3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:29:59.935 ID:haNw3nsw0.net
ゲーセンでしかできないゲームが減った
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:31:57.319 ID:iwOiB6rc0.net
>>3
ほんまこれ
家にいても同じゲームで遊べるから
ビデオ筐体なんて悲惨なことになってるわ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:30:08.352 ID:HCrXUaji0.net
まじめゆとり「学校が禁止してたもので」
スポンサーリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:30:16.405 ID:udQ16fkh0.net
なんかコアなやつしか行っちゃいけない空気
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:30:31.823 ID:W+zH0ggF0.net
ぷりくらとUFOキャッチャーのせい
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:30:39.633 ID:ClsvcBol0.net
格ゲー
メダル民の場所取り
でも一番はガンダム
メダル民の場所取り
でも一番はガンダム
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:31:40.351 ID:1sXQ42Ixa.net
シューティングと格ゲーが敷居上げすぎてオワコン化してネトゲーが止めさした
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:31:44.121 ID:vLg31eVb0.net
彼女とプリクラ撮る位しか行かなかったな嘘だが
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:33:32.071 ID:XvSQ7dLe0.net
50円でメタルスラッグとかミスタードリラーとかやってた時期が一番楽しかった
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:33:39.880 ID:3qwdTubl0.net
中途半端なクオリティのビデオゲームに手を出しすぎた
UFOキャッチャーやらレースゲーやら家じゃできないようなやつをやりに行く場所だと思ってたんだがな
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:34:06.517 ID:R6yk1zlsa.net
SEGAとスクエニの2強
今はwlwとか艦これとかDDFFが賑わってる
もうすぐ三国志大戦4とかラブライブのアーケードも稼働するしまた活気付くよ
今はwlwとか艦これとかDDFFが賑わってる
もうすぐ三国志大戦4とかラブライブのアーケードも稼働するしまた活気付くよ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:43:08.487 ID:Hqnkso4Ld.net
DQNの溜まり場になるからな
ビデオゲー排除していった結果素人には取れない凶悪なプライズだらけになりカップルもよりつかなくなる
これがすべて
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 17:47:54.677 ID:iwOiB6rc0.net
プライズなんてもはやオクとか業者から買った方がいいという
本末顛倒っぷり
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/26(火) 20:05:50.326 ID:T6cgzNzoK.net
家庭用ゲームの性能がアーケードに追いついた
オンラインが普及してわざわざゲーセンに行く必要がなくなった、1ゲーム毎に金をかけてやるのが馬鹿馬鹿しい
ゲーセンでしかできないのは音ゲーやUFOキャッチャーのような物しかなくなったが、小さいゲーセンでは数を揃えられない
【徹底】ゲーセンは何故廃れてしまったのか【討論】
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469521761
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469521761
イルベロマンセー