
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:05:07.590 ID:LBkqPDBAM.net
スポーツとかも得意なの?
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:07:17.006 ID:Thl8ggjgp.net
>>1
アケコン使えば誰でも上手くなれるって聞いた
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:08:25.168 ID:wURPOocy0.net
アケコン使わなくてもうまい奴はうまいだろ
キャラによってはアケコン必須だけど
スポンサーリンク
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:08:38.610 ID:NfiQAU3A0.net
とりあえず各キャラの技をそれとなく頭に入れておけばどうにかなる
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:11:00.995 ID:LBkqPDBAM.net
>>6
どうにもなってないんだけど
どうにもなってないんだけど
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:16:59.876 ID:NfiQAU3A0.net
>>8
ホントに技覚えてるならそこから派生してくるコンボとかわかるし対処もできると思うんだが
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:14:52.285 ID:Thl8ggjgp.net
>>8
なんの格ゲーよ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:16:39.978 ID:3kXKDzqg0.net
>>9
ブレイブルー
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:22:17.903 ID:SihoPPvCd.net
>>11
自分のキャラのコンボとかできるようになったら、他キャラ(特に苦手キャラ)やり込め
あれ8割くらいキャラ対策ゲーだから
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:09:43.879 ID:R84OzoYG0.net
あんなのただ単にトレモ篭って反復練習してるだけだろ( `,_・・´)フンッ...
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:15:16.882 ID:cIDS2g7L0.net
コンボ出来るようにだけしてあとは実戦と他人の真似
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:18:30.617 ID:GDT8YQH40.net
中級者くらいまではうまいのと強いのは似て非なるものって感じがする
超絶ワンパターンで嫌われても良いから強い行動をひたすらやる勇気があれば強くはなる
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:18:59.184 ID:R84OzoYG0.net
実戦と他人のマネよりまずキャラ対策っしょ( ´,_ゝ`)プッ.......
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:21:07.477 ID:3kXKDzqg0.net
派生する云々は事後の話じゃん
もう差し合いとか立ち回りがすごい
コンボ以前の問題です
あのスピードで相手の動きを読みつつリーチとか合わせたりヒット確認したりってなんでできるんだろう
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:21:14.918 ID:dtIzOGtSa.net
で、お前ら格ゲーやってんの?強さは?動画勢じゃないよな
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:23:28.724 ID:3kXKDzqg0.net
>>16
やってる
くっそ弱い
勝率一番いいキャラで14%とか
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:27:35.858 ID:SihoPPvCd.net
>>18
やり始めはそんなもんじゃない?
折れない心は大事
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:30:25.141 ID:3kXKDzqg0.net
>>19
楽しいから折れないけどどうせなら強くなりたい
上手い人がどうして上手いのかはわかるけど、どうしたら上手くなれるかがわからない
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:30:44.679 ID:XBxtzvFvK.net
友達がながいコンボ簡単に覚えてすげーってなった思い出
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:33:41.471 ID:3kXKDzqg0.net
コンボの練習してもそれを実戦に持ち込めてない
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:37:15.214 ID:5vAo4ewNd.net
運動神経とおんなじで格ゲー神経がある
音楽やってたらいずれは難しい譜面もスラスラ読めて弾けるのと同じ
格ゲーもやってれば段々遅く感じるしコンボもすらすら覚えられる
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:40:11.399 ID:Gw6iVAOQK.net
やってれば技初めて見た時に使い途をすぐ思い付けるようになる
後は実践して使えるかどうか試すだけ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:41:09.313 ID:xf621vrx0.net
ある程度反射神経良くないと上にはいけないからな
子供の頃から運動神経いいやつがやっぱり強いよ
中堅までは誰でもいけるが
子供の頃から運動神経いいやつがやっぱり強いよ
中堅までは誰でもいけるが
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:46:37.209 ID:9J6tS67B0.net
全キャラの技や動きなどのデータを全て頭に入れた上で
相手を牽制→隙をついてガードを崩す→コンボで繋ぐの繰り返し
同時に「相手はどう攻めて来るか」を常に意識して隙を与えないようにする
あとは実践経験を多く積みそれらの精度を高めカンを養う
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:54:40.072 ID:wURPOocy0.net
牽制とかリーチぎりぎりの距離で引っ掛けてからコンボに行ったりダウン取る練習したことがある
意味があるかわからないけど
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/22(金) 12:56:37.764 ID:GDT8YQH40.net
とりあえず自分なりの勝ちパターン見つけて記憶して増やしていくことだな
漠然と判定強いとされてる技ふったり効率良いとされてるコンボ狙ってもまあ勝てない
漠然と判定強いとされてる技ふったり効率良いとされてるコンボ狙ってもまあ勝てない
格ゲーうまい奴ってなんなの?精神でも加速させてるの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469156707
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469156707