
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:27:49.95 ID:fFWUnK/g0.net
そしたらプロ野球やサッカーも同じやん
てか大会の賞金で1億円とかあるからな
サッカー選手は日本だと年収400万以下が当たり前だし
子供の選択肢を一つ潰してるわ
てか大会の賞金で1億円とかあるからな
サッカー選手は日本だと年収400万以下が当たり前だし
子供の選択肢を一つ潰してるわ
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:28:38.38 ID:D2ETE3Ld0.net
じゃあお前自分の子供がそう言ったらどうすんの
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:28:46.69 ID:GSQoGyk8r.net
親「屁理屈言うな」
スポンサーリンク
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:29:20.25 ID:MkH0Ulje0.net
小さい頃からめちゃめっちゃ上手かったら親も文句いわんやろ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:29:23.55 ID:saW1eG6Ga.net
10年も持たなそうやん
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:29:38.93 ID:v+I8JeaH0.net
うまいやつの中でも1%の存在やから・・・
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:29:41.03 ID:swlbwnCs0.net
プロになる為の方法が確立されてる訳やないのにアホやろ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:29:52.14 ID:exPmjJuMa.net
プロゲーマーってなんや
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:29:59.88 ID:WyEY4JH30.net
1億稼ぐプロゲーマーとプロ野球選手、どちらが難しいんだろうなぁ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:30:01.98 ID:saW1eG6Ga.net
プロゲーマーって仕組みそのものが10年も持たなそうやん
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:30:21.24 ID:kLvuJvdB0.net
年収1億のユーチューバーより年収1000万の弁護士のほうがええからね
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:30:40.72 ID:t7/dWjmQ0.net
将来の夢ユーチューバーの小学生は実在するんやよなぁ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:30:45.40 ID:7MBiHe52r.net
友人に言えんのか
恥ずかしくてとても言えん
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:30:51.39 ID:BfBJphQU0.net
そりゃ才能ないなからどんなもんでも反対するがな
アイドルになりたい、役者になりたい、プロスポーツ選手になりたい
普通の親なら基本反対するわ
アイドルになりたい、役者になりたい、プロスポーツ選手になりたい
普通の親なら基本反対するわ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:31:15.23 ID:JJg/O7n30.net
野球やサッカーなら大学まで行けるけど
ゲームだけやって大学行けるか?
ゲームだけやって大学行けるか?
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:31:50.47 ID:NX/+NCE4M.net
>>21
これ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:31:49.51 ID:sZqnr6qV0.net
プロゲーマーつってもスポーツ選手みたいに引退後のアフターケアとかあんのかよ
無いなら最悪やん
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:32:06.94 ID:TMFFKos5M.net
eスポーツは歴史が浅いからしゃーない
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:33:00.87 ID:YEtrlZXOM.net
プロゲーマーの収入基盤が安定してないやん
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:33:01.27 ID:ov+Ni+rP0.net
ネットとかオンライン環境に適応したゲーム増えてる
おかげでむしろこれから体系的に確立されていく気がする
まだぼやけすぎてる
おかげでむしろこれから体系的に確立されていく気がする
まだぼやけすぎてる
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:33:01.72 ID:nuBr/6rW0.net
ゲームプレイヤーのピークって20前後とかになりそう
20代後半には引退やな
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:33:07.78 ID:UusT0XgO0.net
そこらのガキがプロ野球選手になりたい言うても笑われるやろ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:35:55.87 ID:pGpUFVJDa.net
>>35
小学校の卒業文集なんてスポーツ選手まみれやろが
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:34:40.13 ID:saW1eG6Ga.net
>>35
それはええやろ、高校くらいまではそんな風に思ってても
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:33:45.85 ID:saW1eG6Ga.net
大学も行って職に就いた上で目指すなら文句はないわな
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:34:18.05 ID:fB5y9mKI0.net
ゲームする為の言い訳やろ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:34:43.03 ID:bUhf2FIrp.net
言うて将棋や囲碁の棋士もプロゲーマーやんけ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:36:17.54 ID:zxYI8bjsM.net
>>43
一応eスポーツ内の競技にあるやつやろ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:35:04.83 ID:saW1eG6Ga.net
プロゲーマーも顔が良くないとダメな時代やぞ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:35:33.11 ID:Y1DfsEli0.net
>>44
むしろゲームより容姿やぞ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:35:21.50 ID:ktLs0qPKd.net
16連打出来ればプロになれますか?
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:36:26.88 ID:DhVhBJOL0.net
子供のやりたいと思う事を理由も説明せずに
ダメとか言うのはアカンと思うンゴ
自主性がなくなる
ソースはワイ
ダメとか言うのはアカンと思うンゴ
自主性がなくなる
ソースはワイ
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:39:29.40 ID:1wMRIKbFp.net
>>58
子供に説明しても納得せんで
努力すれば夢はかなうし自分はなんでも出来るって刷り込まれてるからな
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:37:15.78 ID:AnmIJcI70.net
野球、サッカーは推薦で高校や大学に行けるからね
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:37:40.02 ID:T3Bo/JEc0.net
囲碁将棋みたいに体系が確立している
麻雀のように歴史が長く一般的にも普及している
どっちかないと無理やろ一つのゲームソフト10年20年やるんか?
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:38:06.43 ID:oEphgdky0.net
絶対英語必要になるから英語覚えるんやって言えばええやろ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:38:28.34 ID:Oen1yBHDd.net
日本じゃそもそもゲームが人気ないしスポンサーつかんし無理よ
海外でやるために英語学べ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:39:54.95 ID:fFxTY+tSM.net
ちゃんとした大学に通うなら許す
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:40:30.87 ID:+hKcfibt0.net
すぐ病院連れてくよな
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:40:35.51 ID:lde8XGpPM.net
ゲーマーが金になるなら応援する親も出てくるぞ絶対
子供「プロゲーマーになりたい」大人「ふざけた事言わないの!」←これ遅れてるよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1466749669
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1466749669
現状でゲーム頑張ってましたで優位になる状況がないしな
なりそこねた時のリスクが現状ではまだ高い
考えが遅れてるも何もない