
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:21:42.44 ID:3rbtUdvp0.net
ハァ・・・・
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:22:41.73 ID:WQuFcj340.net
GがGAMEのGじゃね
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:22:49.76 ID:NIC3SNGl0.net
頭痛が痛い
スポンサーリンク
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:29:38.42 ID:JRhv66eh0.net
RPGは時間のある人間の楽しむもの(´・ω・`)
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:31:46.11 ID:x5HD3B/Ba.net
FF15は上手いとこ突いたな
9:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:37:38.58 ID:PTx8pr900.net
>>6
むしろアクションとRPGの両方の悪いところ取り揃えてると思う
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:33:52.11 ID:Fh/rQK3BM.net
年取るとRPGよりアクションの方が辛いだろ
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:35:47.17 ID:JRhv66eh0.net
>>7
いや、歳とったら一回10分で終わるオーバーウォッチとかそういうのしか
遊ばなくなったわ
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:41:05.89 ID:RDNnwhMi0.net
ドラクエで完全3Dにされると街の探索が大変だな
昼と夜で違うし異世界の同じ街でこれまた昼と夜でも計4回は同じ場所を回る必要が出てくる
ドラクエ8みたいなのは疲れるから勘弁
昼と夜で違うし異世界の同じ街でこれまた昼と夜でも計4回は同じ場所を回る必要が出てくる
ドラクエ8みたいなのは疲れるから勘弁
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:44:39.27 ID:QVRXWqAzr.net
>>10
DQ8の町探索はドラクエ史上もっとも不愉快
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:47:34.42 ID:sMu2rJcVa.net
ツムツムのせいで時間かかるゲーム出来なくなっちゃったよ。
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:05:25.16 ID:sCNPejIH0.net
昔はクソゲーでも説明書だけで数時間見てられた
最近は面白くないとゲーム画面1時間も見てられないな
最近は面白くないとゲーム画面1時間も見てられないな
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:17:11.45 ID:YwykANjgp.net
固有名詞が頭に入らなくなるから長編RPGはキャラ同士の会話がよくわかんないんだわ
昔は年取ったら反射神経必要なアクションはやらないと思ってたが
実際は短時間でサクッと終わるアクションゲーばかりやってる
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:17:26.66 ID:WCt7ju2jd.net
スパロボ始めSLGが一番疲れる
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:22:55.82 ID:zUTY7Jib0.net
RPG歴30年で、近頃はそう思ってたけど、ウィッチャー3で久しぶりに2週して、初めてプラチナ取ったから、ゲーム次第かな?w
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:37:12.45 ID:IctHnbMm0.net
ゼノブレイドをやる前は私もそうでした
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:37:27.82 ID:XSUf7dzN0.net
メリハリのアクション系でセーブ箇所が多いゲームだけやるようになる
もう目が無理だし。もうFFみたいな長くてしつこい雑魚とか無理かも
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:39:24.91 ID:cIqwnc480.net
どんなクソゲーでも長時間プレイすると愛着が湧いてくる
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:18:00.50 ID:N/Jc3I290.net
「RPGめんどい、アクションでさくさくやらせろ」という態度路線は、
その延長線上の「アクションですらめんどい、一目で分かる浅いゲームをスマホによこせ」に食われてる気もする
既に3Dアクションの立ち回りに慣れた元ゲーマーじゃなけりゃ、3Dゲーの現実からずれた空間把握と操作への順応は相当厳しいし
年を取るとRPGのゲームができなくなる現象
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1466328102
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1466328102