1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:32:16.979 ID:oHk0TdqBa.net
コンセプト
「ゲームは専用機でやれ、スマホでやるとバッテリー持たないぞ」
2Dゲーム重視(ソフトメーカーにもコンセプト伝えてよろしくお願いする)
3D機能は必要最小限
ゆえにハードスペックも控えめ
だけどバッテリーは容量でかめで鬼のように持つ
本体価格は驚きの3980円
ソフトはすべてダウンロード販売+プリカで簡単支払いアピール
「ゲームは専用機でやれ、スマホでやるとバッテリー持たないぞ」
2Dゲーム重視(ソフトメーカーにもコンセプト伝えてよろしくお願いする)
3D機能は必要最小限
ゆえにハードスペックも控えめ
だけどバッテリーは容量でかめで鬼のように持つ
本体価格は驚きの3980円
ソフトはすべてダウンロード販売+プリカで簡単支払いアピール
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:33:28.244 ID:xD3wB+Fox.net
売れなさそう
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:35:06.363 ID:oHk0TdqBa.net
>>2
じゃあどこが悪いか言ってみろよ
じゃあどこが悪いか言ってみろよ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:43:42.448 ID:xD3wB+Fox.net
>>4
一番悪いのはソフトがダウンロード専用ってとこだな、いまだにゲームソフトはパッケージ版の人気が強いし物体として手元に置いておきたいユーザーは多い。
しかもダウンロード専用だとメモリ容量をかなり食うから子どもの財布に優しくない、ソフトを買ってもダウンロードでプレイできるまでに時間が空くのも痛い
スポンサーリンク
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:34:24.272 ID:NGCI/iz20.net
P/ECEかな?
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:36:33.908 ID:oHk0TdqBa.net
>>3
なにそれと思ってググったらこんな携帯ゲーム機あったのかよww
まじではじめて見たわww
なにそれと思ってググったらこんな携帯ゲーム機あったのかよww
まじではじめて見たわww
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:36:17.321 ID:7wzfH2Had.net
未来にはゲーム機というものはなくなるってえらい人が言ってた
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:36:59.381 ID:oHk0TdqBa.net
携帯機でゲームやりたいけどスマホのバッテリー減らしたくない
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:45:13.498 ID:oHk0TdqBa.net
だからそんな大容量のゲームで溢れるようなゲーム機じゃないんだって
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:47:45.427 ID:i2fUghgKr.net
いまだにGBAみたいな低グラのゲームを金払ってまでやりたいユーザーがそんなに多くいるとは思えないけど
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:50:47.224 ID:oHk0TdqBa.net
>>10
ここにいるけど
GBAより多少解像度高いくらいで十分だろ携帯ゲームなんて
携帯機のゲームほどハードのスペックじゃなくて内容が重要
ここにいるけど
GBAより多少解像度高いくらいで十分だろ携帯ゲームなんて
携帯機のゲームほどハードのスペックじゃなくて内容が重要
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:51:35.812 ID:i2fUghgKr.net
>>11
お前以外は?
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:51:04.588 ID:ioPvRc4E0.net
なんで携帯で面白い無料の3Dゲーがたくさんあるのにわざわざ金払ってまでゴミみたいな2Dゲーが売れると思うの? 売れても一部のクソゲームオタクにしか売れないと思うが
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:51:22.161 ID:oHk0TdqBa.net
ハードスペックで誤魔化すような疲れるゲームは据え置きでやっとけ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:52:58.101 ID:/5BXv16t0.net
需要なかったらVCなんて売ってないんだよなあ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:54:06.138 ID:ioPvRc4E0.net
>>17
それは2Dゲーしか出てなかった時のヒット作をVCにしてるんだろ? その時に面白かったから買ってみようってなるだけで今2Dゲーを出しても売れそうにない
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:56:14.469 ID:UXH8OCdv0.net
>>17
VCってそのまんま流用だからな、開発費もかからないし懐かしさで買う奴がいるからとりあえず出しとくかんじなんだろ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:55:13.366 ID:oHk0TdqBa.net
日本からマインクラフトが生まれない理由がよくわかるスレ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:57:23.068 ID:i2fUghgKr.net
>>20
お前の言うハードじゃマインクラフトできねぇじゃん
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 16:59:15.003 ID:twG6Ol1P0.net
メガネ形のゲーム機
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/22(日) 17:01:50.158 ID:oHk0TdqBa.net
ゲームの処理や電源供給は本体でやって画面だけスマホの使うようなコントローラ型携帯機は作れないものか
リアルに売れそうな次世代携帯ゲーム機考えようぜ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463902336
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463902336