1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:12:42.182 ID:R+zW/3m30.net
俺氏は3時間が限界なんだが
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:12:58.856 ID:+Bl/cbh6a.net
6時間ぐらい
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:13:10.781 ID:2dNQexAa0.net
17時間に壁がある
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:13:31.651 ID:cNqIQMBL0.net
>>3
割とこれぐらい
スポンサーリンク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:13:14.660 ID:OfSs7nkX0.net
24時間
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:13:33.233 ID:CrSwJwqa0.net
30分
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:13:34.570 ID:qFK0dEN60.net
ゲームによるけど、レストいれたら20時間はいける
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:14:11.412 ID:21gsnKQP0.net
ゲームによる
格ゲー音ゲーは5時間が限界
RPGFPSアクションなら17時間はいける
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:14:21.803 ID:ocRqiOzj0.net
金になるなら寝る時間以外ずっとやってても構わんぞ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:15:07.614 ID:4j30DUFep.net
ものによる
メタルギアみたいなのは2時間で限界だけど、音ゲーみたいなのだと5時間くらい、RPGなら10時間はいける
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:15:22.771 ID:XFKpzmYxp.net
28時間狩場にいたことある
マジネタ
マジネタ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:24:31.152 ID:9G/hLMKKr.net
>>13
ネトゲ全盛期はそんなこともしてたな
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:15:37.680 ID:fxmCOSyS0.net
廃人レベルすぎて引いた
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:16:11.122 ID:YPL63EH60.net
トイレなしはちょっと無理だから23時間台だろうな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:17:49.410 ID:OfSs7nkX0.net
>>15
ボトラー()
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:16:15.633 ID:AOpVIRwZa.net
12時間くらいだろうか
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:16:37.439 ID:Os2xW6Wn0.net
ゲーム機のゲームは2時間が限度
スマホゲーは空き時間のちょこちょこしたの含めると越えてるかも
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:17:26.531 ID:3htYoQ/S0.net
1日100時間プレイしたらゲーマーっていう基準が小学生のときあった。しかも友達にゲーマーがいた。
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:17:31.957 ID:8q0OC5YVM.net
ダクソやってて気づくと8時間くらい経ってる
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:19:44.406 ID:AOpVIRwZa.net
>>19
まさに俺です
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:19:57.464 ID:2UJE2vMJ0.net
連続で出来るのは3時間くらい
休憩を入れればいくらでも
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:20:57.410 ID:zQ3UB/PJa.net
ストーリーないやつとかだと6時間とかできるけど、ストーリーあると疲れるから2時間くらい
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:21:44.584 ID:IhfUztx80.net
10時間ぐらい
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:22:14.718 ID:ENZ2QaUxd.net
ダクソやってたらいつのまにか夕方ですよはい
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:23:27.225 ID:MXgRlV810.net
あー疲れた相当やったなと思って時計を見ると一時間しか経ってない
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:25:26.049 ID:PiyRjcfRd.net
civやると気付いたら六時間は過ぎてる
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:26:18.157 ID:belAWTVxd.net
気付くとめっちゃ将棋やってる
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:27:07.002 ID:Ki+jk+3M0.net
連続じゃなければ8時間くらいかな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:31:18.367 ID:WFsMilrH0.net
もう2時間もできなくなったかも
連休でめっちゃやるぞと思ってつけてもすぐ飽きて寝てる
おっさんになった
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:38:31.110 ID:cgmL80ny0.net
やろうと思えば20時間くらい
普段は10時間くらい
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:44:37.392 ID:L7MS2Id0d.net
スリープ出来るようになってからは15分ぐらいしたらスリープの繰り返し
新作RPGなんかは発売日にかってこりゃね下がるわと思ったらぶっ続けでクリアして早めに売る
新作RPGなんかは発売日にかってこりゃね下がるわと思ったらぶっ続けでクリアして早めに売る
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:49:43.496 ID:MXgRlV810.net
ファンタシースターポータブル2未だにクリアしてないの思い出した
もうやらないなたぶん
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:50:17.937 ID:Hu7DFJMh0.net
本気の全力FPSは30分が限界
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:50:45.152 ID:a7BRFHPB0.net BE:396731329-2BP(2016)
30分超えたあたりで目がシパシパしてくる
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:51:13.781 ID:bsIcPEgQ0.net
栄冠ナインは32時間連続でやったで
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 17:53:44.977 ID:rs6Y6Zhp0.net
昔は18時間くらい
今は8時間くらいが限界だな
以下、オススメの記事
・社会人になって二週間経つけど会社辞めたい
・買ってきたゲームが酷評されていて悲しくなった
・社会人にもなって「趣味はアニメ・ゲームです」とか言う奴
・FF10、FF12、FF13の中で一番の名作は
・お前らってなんでアニメしか見ないの?
・正直に言うとアニメ見るのってコメントあった方が面白いよな
・エンドレスエイト8週連続リアルタイムで観てた奴いる?
・お前らガチ激怒したアニメってある?
1日何時間ゲームできる??????????????????
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462263162
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462263162
逆にRPGとかは日が暮れるまでプレイできる