
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:45:18.364 ID:fQikV1qup.net
俺は友達がゲームしてるのを見てる時の雰囲気が好きだったんだけどわかるかな?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:45:51.082 ID:jk0G2ivR0.net
友達だから見てられる
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:46:08.402 ID:eW+q634l0.net
ホラーゲー友人にやらせるの好きだったわ
スポンサーリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:46:09.204 ID:gZh5rJLOM.net
そもそも友達のプレイに興味ない
多分興味あるやつは友達多いやつ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:46:15.217 ID:8wWZowyld.net
俺はわからなくてなんか悔しいから教えて欲しい
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:46:15.660 ID:Hl+Euj3G0.net
生放送→わかる
録画→わからない
コメントとのレスポンスが楽しいのはわかる
録画→わからない
コメントとのレスポンスが楽しいのはわかる
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:47:33.067 ID:QZcfLsAGa.net
俺は自分でプレイしたい派だし
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:49:52.795 ID:fQikV1qup.net
>>9
友達とゲームする時それを見てるやってるいたろ?
それが俺
友達とゲームする時それを見てるやってるいたろ?
それが俺
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:55:51.092 ID:Hl+Euj3G0.net
>>13
それコントローラー渡してもらえなかっただけじゃね
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:55:11.527 ID:QZcfLsAGa.net
>>13
皆でゲームやると次俺!俺な!って感じで
終始見てるだけでいいって奴いなかったわ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:58:28.730 ID:fQikV1qup.net
>>20
ときメモとかそういう系のゲームな
あれは交換とかあんましないだろ
バトル系だったら交換するけど
ときメモとかそういう系のゲームな
あれは交換とかあんましないだろ
バトル系だったら交換するけど
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:03:59.415 ID:QOlVec4Aa.net
>>25
友達きたらスマブラ定番だったしなあ
シミュレーション系を友達とやったことがねーわ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:00:28.148 ID:9BDbIVzX0.net
>>25
まずそう言う系のゲームを友達いる時にやらないだろ
やっぱりただ単にイジメられてただけなんじゃないの
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:02:37.309 ID:eYBhREaWp.net
>>27
いや泊まってる時とか友達がやってるのを寝ながら見てたり
普通あるだろ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:05:02.903 ID:9BDbIVzX0.net
>>30
ねえよ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:47:34.259 ID:fA3uWfKj0.net
この場面でどんな反応するのか見たいってのは多少ある
だから自分がやったことのないゲームの実況動画見る神経は理解できん
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:48:10.159 ID:LncGxwnh0.net
友達のを見るのは楽しいけど知らない奴の上に別に上手くもないプレイ動画なんて
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:50:45.319 ID:fQikV1qup.net
>>11
好きなゲームだったらどうだろう
ゲームの雰囲気を味わえる
ゲームした感覚になる
好きなゲームだったらどうだろう
ゲームの雰囲気を味わえる
ゲームした感覚になる
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:51:58.365 ID:LncGxwnh0.net
>>15
ゲームやればいいじゃん
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:54:18.980 ID:fQikV1qup.net
>>16
やる時間はない
あとめんどくさい
やる時間はない
あとめんどくさい
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:57:16.101 ID:LncGxwnh0.net
>>19
ゲーム実況見たりVIPやったりしてるのにそんな忙しいわけないだろ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:49:10.959 ID:8wWZowyld.net
プレイ動画は参考になるからそこそこ見てたんだけど
ただ声がつくだけで白けてしまうのは何故なんだろう
黙って考えさせろと感じてしまう
ただ声がつくだけで白けてしまうのは何故なんだろう
黙って考えさせろと感じてしまう
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:54:11.680 ID:16P8dB6t0.net
>>12
機械音なら気にならないから
どんなにうまいプレイしてても大学生かと思うようなガキっぽい声だと一瞬で見る気がなくなる
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:50:08.147 ID:KWER1YVC0.net
子供の頃は他の人がやってるの見て興味持って買ったりとかそんな感じだったな
友達がいない今実況でも見ない限りやりたいって思わないわ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:52:56.026 ID:Mh9FIOHf0.net
ゲームが自由に買えない時はよく見て雰囲気だけ楽しんでたけど今は買えるからあまり見ないな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:56:57.935 ID:gYN52aXY0.net
俺も昔は買って貰えなかったから、よく他人のを後ろから見てたな
あー、なんでそうなるのかな……とかやきもきするのが楽しい
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/02(月) 23:57:41.246 ID:fA3uWfKj0.net
まぁ自分でやると大して面白くないけど他人がやってるの見るのは楽しいゲームはある
ロックマンとかそう あとは普通のゲームでもキツめの縛りプレイとか
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:00:21.549 ID:pJcN+S6B0.net
友達のやってるゲーム見てたって信じられん
普通交代でみんなで出来るゲームやるだろ
普通交代でみんなで出来るゲームやるだろ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:02:26.699 ID:rhOO1Sfn0.net
>>26
俺は絶望的に下手だった上、手汗かくタイプだったから遠慮してた
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:00:37.976 ID:2oW2qez60.net
知りもしない他人の声なんざ聞きたくないので
プレイ動画なら見るが実況は見ない
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:05:35.013 ID:pJcN+S6B0.net
友達がいる時に一人用のゲームする人って配慮ないと思うわあ
俺はようしなかった
俺はようしなかった
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:06:54.426 ID:eYBhREaWp.net
>>33
それだけ仲良かったって事だな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:06:34.203 ID:+Qtc5v3j0.net
GCCXの有野の気分になって悦に浸ってるだけだろ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:08:12.246 ID:Ihk5EwzGa.net
マイクラとかの自動化施設は参考になる
グランツーリスモとかで下手なやつ見ると発狂
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:08:47.250 ID:DZwgeqmZ0.net
兄貴がやってるの見るの好きだったけど
兄貴だったからこそだな
兄貴だったからこそだな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:10:16.279 ID:eYBhREaWp.net
>>39
まあその感覚だよ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:17:46.844 ID:wdqqj+vX0.net
ゲームの動画とかRTAとTASしか見ねえよ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:41:56.526 ID:WjsJvpPJd.net
結局何が面白くてどうやって楽しむのがいいの?
最近のゲーム動画はどれもこれも実況ついてるから楽しみ方が解らないと辛いんだ
最近のゲーム動画はどれもこれも実況ついてるから楽しみ方が解らないと辛いんだ
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 00:45:09.944 ID:eYBhREaWp.net
>>57
ゲームの雰囲気を楽しめばいいんじゃない
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/03(火) 01:04:16.835 ID:E1rZA0C00.net
実況に関わらずゲーム動画見てるだけでやった気になって購買意欲無くなるから財布に優しくて個人的には需要めちゃある
以下、オススメの記事
・社会人になって二週間経つけど会社辞めたい
・買ってきたゲームが酷評されていて悲しくなった
・社会人にもなって「趣味はアニメ・ゲームです」とか言う奴
・FF10、FF12、FF13の中で一番の名作は
・お前らってなんでアニメしか見ないの?
・正直に言うとアニメ見るのってコメントあった方が面白いよな
・エンドレスエイト8週連続リアルタイムで観てた奴いる?
・お前らガチ激怒したアニメってある?
ゲーム実況の面白さがわからない奴
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462200318
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462200318
もちろんそうじゃないのもあるけど、決して「友達のプレイを見てるようなもん」なんかではない