
1:名無しさん:2016/04/19(火) 19:09:39.52 ID:dK4S2vO8.net
結局充電切れを避ける為に線差しながらプレイしてる
4:名無しさん:2016/04/19(火) 19:12:32.64 ID:g/ODJlYW.net
マウスもキーボードも何もかもbluetooth化、無線化
有線はウザい、部屋がごみごみする
5:名無しさん:2016/04/19(火) 19:12:41.27 ID:IB/vGB3s.net
でも断線したらコード変えれば良いから、無線の方が良い
6:名無しさん:2016/04/19(火) 19:14:40.15 ID:IFij2Z3A.net
席はなれる間だけスタンバイモードにして充電すればいい
スポンサーリンク
7:名無しさん:2016/04/19(火) 19:15:50.19 ID:gRKcE5e1.net
何時間ゲームやるんだよ
ニートかよ
ニートかよ
8:名無しさん:2016/04/19(火) 19:17:00.06 ID:MY0ssIXq.net
有線が至当だわ
10:名無しさん:2016/04/19(火) 19:23:39.16 ID:znDR0bym.net
でもさ
乾電池がデフォってのだけは恥ずかしいからやめるべきだよね
乾電池がデフォってのだけは恥ずかしいからやめるべきだよね
34:名無しさん:2016/04/19(火) 20:40:45.28 ID:CY8rRMdq.net
>>10
いまどき常時使う電化製品に充電池使わない消費者って居ないんじゃないの?
11:名無しさん:2016/04/19(火) 19:23:44.87 ID:2W1Sw5zC.net
やっぱ単3電池入れる方式が一番いい
電池少なくなってきたら変えればすぐ使えるしバッテリーへたっても安いし
12:名無しさん:2016/04/19(火) 19:24:30.62 ID:znDR0bym.net
エコじゃないねェ
13:名無しさん:2016/04/19(火) 19:24:47.84 ID:2W1Sw5zC.net
蓄電池使えよ
14:名無しさん:2016/04/19(火) 19:25:07.16 ID:/ZMi56Wa.net
電池はやだわ
wiiのリモコンホントゴミだった
wiiのリモコンホントゴミだった
20:名無しさん:2016/04/19(火) 19:34:56.53 ID:IB/vGB3s.net
>>14
Wiiリモコンは選択肢にバッテリーあるから良いだろ
それに有線で絶対使わないコントローラーなんだから電池の方が後のため良いにきまってる
16:名無しさん:2016/04/19(火) 19:26:44.07 ID:H45l6EZN.net
WiiU PROコンは8時間もつからケーブル繋げながらやったことないわ
なおパッド
17:名無しさん:2016/04/19(火) 19:29:28.04 ID:7xPQSlEf.net
箱コンみたいなのが理想だよなぁ
電池入れ替えたら無線としてすぐに使い直せるし
チャージアダプター着けて電池の中身外せば有線コントローラーになるし
バッテリーパックつければ普通のバッテリー無線コントローラーになるし
個人的にアダプターつけて電池退けるのは軽くて助かる
まあやるゲームがほとんどないんだけどコントローラーだけのためにPS4版諦めるわけには行かないし
電池入れ替えたら無線としてすぐに使い直せるし
チャージアダプター着けて電池の中身外せば有線コントローラーになるし
バッテリーパックつければ普通のバッテリー無線コントローラーになるし
個人的にアダプターつけて電池退けるのは軽くて助かる
まあやるゲームがほとんどないんだけどコントローラーだけのためにPS4版諦めるわけには行かないし
19:名無しさん:2016/04/19(火) 19:32:59.51 ID:DQ5eDIL5.net
今どき電池って
無理やり難癖つけたいだけじゃん
21:名無しさん:2016/04/19(火) 19:36:16.16 ID:b19aERnu.net
エネループなら予備を用意しておけばいいだけだからな
23:名無しさん:2016/04/19(火) 19:38:52.61 ID:MqbWupdm.net
ケーブルにホコリつくのが地味に嫌なんよねぇ
25:名無しさん:2016/04/19(火) 19:41:26.70 ID:HXel5vrp.net
無線の方が便利
離れてても操作できるし
電池交換できるやつなら
eneloop使えばリーズナブルだし
充電専用よりのやつだとそうもいかないけど、バッテリー交換式にしてくれればなぁ…
離れてても操作できるし
電池交換できるやつなら
eneloop使えばリーズナブルだし
充電専用よりのやつだとそうもいかないけど、バッテリー交換式にしてくれればなぁ…
26:名無しさん:2016/04/19(火) 19:43:22.39 ID:Uye/oo4O.net
DS4はホントバッテリーもち最悪
今からでも単3式に作り直したほうが良いわ
27:名無しさん:2016/04/19(火) 19:53:14.68 ID:3bl6xaRK.net
優先は片付けるの面倒くさい
コントローラーに巻きつけるの面倒くさい
28:名無しさん:2016/04/19(火) 20:00:59.27 ID:SjuYMD7g.net
寝てる間に充電しとけばいいだろks
30:名無しさん:2016/04/19(火) 20:19:20.34 ID:jJ1jDepp.net
箱○コンの無線なんて毎日結構使っても2、3週間くらい持つし
切れたら電池をさっと入れ替えればそのまま無線で使えるし
かなり便利だけどな
内蔵バッテリーだとどんどん劣化していって使える時間も短くなるが
乾電池なら劣化したら交換すれば良いだけだし
31:名無しさん:2016/04/19(火) 20:19:46.38 ID:vf19Rw6A.net
Bluetoothは遅延が酷い
32:名無しさん:2016/04/19(火) 20:31:08.32 ID:+ABqcDVO.net
2つ乗っけられる充電器で1個を充電切れの予備にしとくとはかどるぞ。
1個じゃ足りないくらいヘビーに遊ぶなら、どうせそのうち劣化して買い替えるんだから、劣化速度を遅らせる意味でも価値がある。
33:名無しさん:2016/04/19(火) 20:34:08.00 ID:9YBv8ZZ0.net
無線は電池が重すぎて有線xboxコンは素晴らしいと思いました
35:名無しさん:2016/04/19(火) 20:55:26.56 ID:o1XpJT3I.net
DS4ホント電池持たないよね
友達のPS4借りたとき3時間持たなくて、びっくりした
友達のPS4借りたとき3時間持たなくて、びっくりした
38:名無しさん:2016/04/19(火) 21:11:29.20 ID:zvORgh3q.net
>>35
3時間は持つよ
36:名無しさん:2016/04/19(火) 20:58:38.13 ID:boZsqlQt.net
ジャイロ機能のないコントローラーなら有線でもいいけど
ジャイロ機能がある場合は有線はあり得ない
42:名無しさん:2016/04/19(火) 21:42:17.15 ID:/bXHJTV9.net
本体はテレビ台の中だから有線だと困るわ
充電なら本体の近くじゃなくていいし
43:名無しさん:2016/04/19(火) 21:46:50.58 ID:g/aUDdYE.net
久しぶりに薄型PS2使ったらあんな幅広いコントローラのプラグを刺される
ちっちゃい本体の差込口がなんか可哀想になってきた
52:名無しさん:2016/04/19(火) 22:20:09.18 ID:PrDmN45w.net
オレは極力有線だわ。充電めんどい。
59:名無しさん:2016/04/19(火) 23:03:19.20 ID:ajotGFbb.net
スーファミのコントローラはケーブル短過ぎだ
サターンは長くていいな
71:名無しさん:2016/04/20(水) 23:58:53.84 ID:l8cYRkh2.net
充電切れはともかく、電池の分重くなるのがだめだったな
ただのコントローラなら軽ければ軽い程いい
以下、オススメの記事
・社会人になって二週間経つけど会社辞めたい
・買ってきたゲームが酷評されていて悲しくなった
・社会人にもなって「趣味はアニメ・ゲームです」とか言う奴
・FF10、FF12、FF13の中で一番の名作は
・お前らってなんでアニメしか見ないの?
・正直に言うとアニメ見るのってコメントあった方が面白いよな
・エンドレスエイト8週連続リアルタイムで観てた奴いる?
・お前らガチ激怒したアニメってある?
ゲームのコントローラーって無線化する必要ないよな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1461060579
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1461060579