1:名無しさん:2016/04/15(金) 19:05:57.31 ID:7vgx6DO2.net
心が汚れちゃったよね
2:名無しさん:2016/04/15(金) 19:06:17.62 ID:2PVE9/xC.net
ニーア
4:名無しさん:2016/04/15(金) 19:06:57.77 ID:Uyt11w/R.net
ウィッチャー3
5:名無しさん:2016/04/15(金) 19:08:08.02 ID:2oZq73Cq.net
ここであげると叩かれそうだけどスプラトゥーン
スポンサーリンク
6:名無しさん:2016/04/15(金) 19:09:57.06 ID:31vmCtCI.net
ゼノクロ
7:名無しさん:2016/04/15(金) 19:11:57.75 ID:yYk9ttDG.net
だクソ3
8:名無しさん:2016/04/15(金) 19:15:14.30 ID:SxUfTVoW.net
ドラクエビルダーズ3章のボス戦めっちゃドキドキして変な汗出た(´・ω・`)
17:名無しさん:2016/04/15(金) 19:37:20.38 ID:XWXrF+uG.net
>>8
最近やったけどそんなヒヤヒヤするようなところだっけ?
9:名無しさん:2016/04/15(金) 19:17:53.13 ID:qwLrzSVM.net
ゼノブレイドクロス(発売前だけ)
The Witcher 3
ダークソウル3
Halflife2のCM2013MOD
グラビティデイズリマスター
考えてみると毎日沢山ドキドキワクワクしてるな
10:名無しさん:2016/04/15(金) 19:20:13.43 ID:xjWJGtDH.net
FEif(発売前だけ)
イグアカ(発売前だけ)
DQMJ3(発売前だけ)
最近ハリボテの手抜きゲー多すぎない?
初動さえ売れりゃ後の事はどうでもいいのか
11:名無しさん:2016/04/15(金) 19:20:19.94 ID:Gps9p+os.net
討鬼伝2の体験版
14:名無しさん:2016/04/15(金) 19:24:08.70 ID:PMTN8Oni.net
風来のシレンシリーズは毎回ドキドキワクワクする
今は風来のシレン5plus
20:名無しさん:2016/04/15(金) 19:47:21.78 ID:3cOYb/vc.net
ドットゲーだな。
懐古といわれようが、文字通り子供の頃を思い出すんだ。
これ以上のドキワクはあるまいよ
21:名無しさん:2016/04/15(金) 19:53:04.77 ID:yYk9ttDG.net
レトロゲーはマジで今でも楽しめる
22:名無しさん:2016/04/15(金) 19:54:59.47 ID:WWN/fyML.net
ゲームのジャンルでRTSだな
攻勢に転じたときのドキドキ感と勝利の充実感はハンパない
初心者向けや名作をSteamでセールの時に買えばコスパも抜群
23:名無しさん:2016/04/15(金) 19:57:38.69 ID:gu5lS7zb.net
ゼビウス、グラディウスⅠⅡ、ダライアス、R-TYPE、イメージファイト、戦場の狼、魔界村、魂斗羅
闘いの挽歌、ドラコンバスター、ドルアーガの塔、沙羅曼蛇、ストリートファイターとか
アーケードゲーム黄金期のゲームだよな? やっぱ (´・ω・`)
闘いの挽歌、ドラコンバスター、ドルアーガの塔、沙羅曼蛇、ストリートファイターとか
アーケードゲーム黄金期のゲームだよな? やっぱ (´・ω・`)
49:名無しさん:2016/04/16(土) 04:00:28.87 ID:7IJnv2++.net
>>23
なぜセガのゲームが1つも無いんだ
ゴールデンアックスとかやらんかったん?
25:名無しさん:2016/04/15(金) 20:27:30.24 ID:rvVqvrNC.net
自分の感性が若かった頃にやったゲーム以上の体験はできないよ
29:名無しさん:2016/04/15(金) 20:41:50.37 ID:m+Ujz1K+.net
ビルダーズはなんか童心に返った感じがした
とくにボス戦は建物壊されてやめてやめてやめてと心底焦ったw
30:名無しさん:2016/04/15(金) 20:46:14.64 ID:WtknaxDC.net
ゼノクロの中盤まで
31:名無しさん:2016/04/15(金) 20:58:17.17 ID:WB53rkUX.net
ガンダムブレイカー3
俺はこのシリーズが大好きなのだ
33:名無しさん:2016/04/15(金) 21:13:30.43 ID:xYkvVUmT.net
マインクラフトはひさびさにワクワクした気がする
34:名無しさん:2016/04/15(金) 21:31:38.06 ID:+IKgk7NE.net
最近の部類に入るかわからんけどBFH
35:名無しさん:2016/04/15(金) 21:37:49.92 ID:EQzS4dLq.net
スターオーシャン5(発売後絶望)
36:名無しさん:2016/04/15(金) 21:48:23.44 ID:yoFQHp8W.net
フォールアウト4
GTA5
ラストオブアスリマスター
ブラボ
MGS5TPP
ダクソ3
37:名無しさん:2016/04/15(金) 21:49:59.75 ID:5m7KPk2f.net
SWBF
38:名無しさん:2016/04/15(金) 21:50:39.27 ID:oIHt5Uby.net
ビルダーズは終始ワクワクしてたわ
40:名無しさん:2016/04/15(金) 22:03:54.37 ID:sHh8Feaw.net
ワクワク感より前作より何処が劣化してるか探すようになってゲームやってる
大人になるって悲しい
43:名無しさん:2016/04/15(金) 23:38:03.96 ID:o+39ft0o.net
子供のときワククワクしながらやったゲームを今やるとそうでもない
つまりそういうことだ
51:名無しさん:2016/04/16(土) 05:15:47.09 ID:9OkWcs3X.net
メタルギアソリッドⅤライフイズストレンジドラクエヒーローズビルダーズ
アンチャ4とFF15は内容がどうなってもいろんな意味で楽しめそう
アンチャ4とFF15は内容がどうなってもいろんな意味で楽しめそう
52:名無しさん:2016/04/16(土) 05:29:41.90 ID:R0AVwf1a.net
ビルダーズは結構純粋に楽しめた
53:名無しさん:2016/04/16(土) 05:48:27.12 ID:tMoo2K4S.net
ゲーム自体はどーでもよく、ゲーム買う前とかゲームやる前にドキドキワクワクするのが子供の頃っぽい気がする
最近で早く家に帰ってゲームの続きがやりたいと思ったのはないなぁ
最近で早く家に帰ってゲームの続きがやりたいと思ったのはないなぁ
55:名無しさん:2016/04/16(土) 06:59:12.07 ID:2IL3t6wy.net
>>53
でもぶっちゃけやる前が一番ワクワクするってのはあるかもな。子供に限らず。
良く言うじゃない。旅行で一番楽しいのは旅行の準備をしてる時だ ってさw
57:名無しさん:2016/04/16(土) 07:50:50.09 ID:PH44us0Y.net
今年はまだ無いな
58:名無しさん:2016/04/16(土) 09:38:57.96 ID:37TLRMY0.net
そういえばネットがなかった時代ドラクエとかFFとか戦闘音楽どんなのなんだろうって部分が買うまで全くわからなくてワクワクしてたんだけど
今だと発表と同時に戦闘音楽もたいていわかるから音楽に関してのワクワクは全く無くなったな
今だと発表と同時に戦闘音楽もたいていわかるから音楽に関してのワクワクは全く無くなったな
59:名無しさん:2016/04/16(土) 12:58:53.37 ID:aj4o9wNd.net
あーそれすげえわかる
昔はゲームで一番楽しみな部分だったな
今のBGMはそもそも聴いててつまらん曲が多い
60:名無しさん:2016/04/17(日) 08:59:43.50 ID:HcVEzElK.net
ドラクエのテーマとか数年に一回のお祭りだからワクワクだった訳だけで
こうも年がら年中スマホのCMでテレビから聞こえてくりゃワクワクも糞もないわ
66:名無しさん:2016/04/18(月) 03:27:59.45 ID:bK1ClUvx.net
ぼくのなつやすみ
70:名無しさん:2016/04/18(月) 10:17:13.66 ID:KFpSCpw6.net
オープンワールドゲーはこの先何があるかわからんからわくわくする
最近、子供の頃のようにドキドキワクワクしたゲームある?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1460714757
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1460714757