_SL1000_

1:名無しさん:2016/04/18(月) 00:32:44.563 ID:+wT2Fi7I0.net

ゲーム暦はほどほどある
動体視力と反射神経には地震がある
今は特にやりこんでるゲームはない
今17サイ
ここから
プロゲーマーになるアドバイス欲しい

4:名無しさん:2016/04/18(月) 00:33:53.898 ID:rkt5lfJh0.net

大会で勝てばいいだけじゃね?

9:名無しさん:2016/04/18(月) 00:35:00.181 ID:+wT2Fi7I0.net

>>4
例えばどういう大会があるのか
どの大会を狙えばいいのか

アドバイスが欲しい


スポンサーリンク



6:名無しさん:2016/04/18(月) 00:34:30.313 ID:n4nWEsts0.net

大会でろよ

7:名無しさん:2016/04/18(月) 00:34:48.281 ID:LgDNuunC0.net

ジャンルくらい言え

17:名無しさん:2016/04/18(月) 00:37:05.553 ID:+wT2Fi7I0.net

>>7
ジャンルというかゲームは今から選びたい
反射神経はかなりいいほうだと思う

どうせやるならオワコンでなく将来有望なゲームにしたい

10:名無しさん:2016/04/18(月) 00:35:04.217 ID:ym7KS9Th0.net

大会で勝てるほどそれも優勝できるほどの腕前じゃないなら諦めろ

19:名無しさん:2016/04/18(月) 00:37:57.631 ID:+wT2Fi7I0.net

>>10
大会にはまだ挑戦していないのでまだ諦める団塊ではない

13:名無しさん:2016/04/18(月) 00:36:20.312 ID:7ucS70ve0.net

専門学校いけ

14:名無しさん:2016/04/18(月) 00:36:23.336 ID:R1g7BVJv0.net

格ゲーならスト5をlp10000超えるまでやれば名前は売れるな
そっから海外遠征とか

34:名無しさん:2016/04/18(月) 00:41:41.880 ID:+wT2Fi7I0.net

>>14
格ゲーはどうなんだろう
将来は有望か?
あまり格ゲーが売れてないと聴いたんだが…

16:名無しさん:2016/04/18(月) 00:36:46.532 ID:4V1JwAo0a.net

プロゲーマーになる人間って大抵どのゲームでもトップレベルに上手いよ

20:名無しさん:2016/04/18(月) 00:38:02.946 ID:GWQSgNf9E.net

プロゲーマーってなるもんじゃなくて
なってるもんなんだけどな
現時点でプロゲーマーレベルじゃないなら無理

47:名無しさん:2016/04/18(月) 00:47:16.965 ID:+wT2Fi7I0.net

>>20
そういう質問はしていない
御託は要らない

22:名無しさん:2016/04/18(月) 00:38:29.108 ID:4i5AKqx50.net

dotaとLoLの大会出てプロチームのスカウト貰って海外に飛べ、終わり

53:名無しさん:2016/04/18(月) 00:54:34.063 ID:+wT2Fi7I0.net

>>22
大会か
とにかく大会が大事みたいだな

大会大会…
うぜ

23:名無しさん:2016/04/18(月) 00:38:58.934 ID:MssRDM/k0.net

専門行く以外にあんの?ないですよね

54:名無しさん:2016/04/18(月) 00:56:43.520 ID:+wT2Fi7I0.net

>>23
専門はもう少し情報が出てきてからかんがえたい
おまえらも専門の情報ないみたいだしな

28:名無しさん:2016/04/18(月) 00:40:20.774 ID:4V1JwAo0a.net

ハースストーンなら今から始めてもある程度の指標測れるかな
1~2万円くらい課金してカード漁ってwiki読み込んで、今月中にレジェンドランクになってよ
それくらいのやる気とセンスが無いと無理だよ

68:名無しさん:2016/04/18(月) 01:13:33.982 ID:+wT2Fi7I0.net

>>28
初めてきくゲームだなそれは
調べてみよう
こういうアドバイスを俺は求めていた

33:名無しさん:2016/04/18(月) 00:41:10.350 ID:K9gfAToRM.net

井の中の蛙大海を知らず
まさにこの事である

35:名無しさん:2016/04/18(月) 00:41:42.167 ID:mguE0luv0.net

普通に勉強頑張った方が稼げるのにな
ゲームとか年取ったら終わりだろう

36:名無しさん:2016/04/18(月) 00:42:10.987 ID:hF/EYqFfH.net

日本におけるe-スポーツの知名度の低さ
これをどう思ってるのか気になる

92:名無しさん:2016/04/18(月) 01:36:39.248 ID:+wT2Fi7I0.net

>>36
知名度を上げるにはスターが必要だと思う
日本のプロゲーマーにはまだ小物しかいない
今後若手のスターが必要だ

37:名無しさん:2016/04/18(月) 00:42:19.915 ID:abUsf/IF0.net

ゲームの名前 大会
でググれ

38:名無しさん:2016/04/18(月) 00:42:22.629 ID:0.net

小学生がが夢を聞かれて答えてるだけだからみんな優しくな

96:名無しさん:2016/04/18(月) 01:39:29.897 ID:+wT2Fi7I0.net

>>38
がが()
煽るならもっと上手くやれ雑魚が

40:名無しさん:2016/04/18(月) 00:43:09.500 ID:vjKr6Q1D0.net

格ゲーで食うならウメハラレベル

41:名無しさん:2016/04/18(月) 00:43:38.114 ID:uewIRSuM0.net

勉強して大学入ってゲーム会社に就職すんのが1番の早道

52:名無しさん:2016/04/18(月) 00:53:45.811 ID:nOR6ldb0p.net

上手い奴のプレイ動画を見る
上手いの設定を真似る

79:名無しさん:2016/04/18(月) 01:22:41.849 ID:AjyOuoI20.net

幼稚園児が抱く夢をよくもまぁ17まで持ち続けたな
変わった夢を持ってもお前は特別な人間にはなれないよ

89:名無しさん:2016/04/18(月) 01:32:57.430 ID:kvj9A6qG0.net

実況動画上げてみればすぐ分かる 再生数増えないなら向いてない

95:名無しさん:2016/04/18(月) 01:38:29.735 ID:cRbiVdke0.net

LoLとかDotaなら稼げるが
それは数千万プレイヤーの上位0.00001%くらいに入り込むってことだからな
ちょっと反射神経がよい程度では到達できんぞ



以下、オススメの記事
プロゲーマーになりたい アドバイスが欲しい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460907164