
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:01:06.403 ID:4FQpExLh0.net
丁度いい難易度だと思ったのは?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:02:13.532 ID:+FKuQatIa.net
ダクソ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/04/13(水) 13:02:47.258 ID:zp6hdHCG0.net
スカイリム
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:02:47.336 ID:GPWsrwGRp.net
ドラクエモンスターズジョーカー3
スポンサーリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:03:56.522 ID:Ppr7VvfK0.net
3Dゼルダ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:05:31.674 ID:xQJOvQn+0.net
トーキョージャングル
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:08:12.155 ID:SR5Iuct5p.net
キングダムハーツ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:09:04.497 ID:7wgz6+Zda.net
難しくてもやりたくなるようなストーリーとゲーム性
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 14:18:18.848 ID:CPu6lhCr0.net
>>9
これ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:17:26.517 ID:xXyty89Jd.net
難しいのがダメなんじゃない。
理不尽な敵が問題なんだよ。
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:18:54.958 ID:ln1x7zxyd.net
FF5
攻略法知らないとそれなりに難しい
知ってると簡単
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/04/13(水) 13:19:22.447 ID:1n1Mq3AFH.net
SO3
アーク2
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:24:56.502 ID:0ADE+ImmK.net
BUSIN
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:26:12.488 ID:PzQ+Zqg6x.net
真・女神転生3 ノクターンマニアクス
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:26:43.065 ID:ZOrZoPBn0.net
クリアは誰でもできてその後のやりこみとかは難しくしてくれ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:26:55.905 ID:CWrINZf+0.net
朧村正
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:27:03.004 ID:UxGEjkTA0.net
アークライズファンタジア
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:27:30.881 ID:fLwIRrfU0.net
難しいを勘違いしてるようなやつはなあ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:35:52.377 ID:sHAv+tQ8d.net
マリオRPGとかいう楽勝かと思ったらトラウマ植え付けてくれたりする絶妙なバランス
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:35:53.898 ID:Bwxi3zrh0.net
難しくてもいいけど
こうやったらクリアできるだろう
今のはこうだったからダメだったんだ
っていうのが判らないのはダメ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:39:18.554 ID:bWv4Y1S20.net
クラナド
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:45:16.540 ID:4SJ4hAnw0.net
Dirt3面白かったのにドリフトしまくらないと無理なステージで挫折した
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:45:43.787 ID:dsN5OleX0.net
簡単だけど面白いを実現できているゲームこそ本物の良作と言える
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:48:15.166 ID:F/s9awX10.net
面白いゲームはリスクとリターンが丁度いいらしい
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:48:18.648 ID:tp4RRDNG0.net
パンツァードラグーンツヴァイ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 13:51:24.572 ID:Dqli8afH0.net
ライブアライブ
クロノトリガー
クロノトリガー
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 14:01:34.257 ID:i3mj/E0iK.net
デュープリズム
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 14:07:52.590 ID:J1zxRmUs0.net
面白ければ、というかやる前から興味を惹けたものなら
簡単でも難しくても続けるんだよな
途中でやめてしまうのは、しゃあねえからやってやるかって目線ではじめるもの
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/13(水) 14:00:48.002 ID:adZ3W31f0.net
本編は平均難易度
裏ステージややりこみ要素が高難易度
これが一番
以下、オススメの記事
・ゲームやアニメオタクってやたら制作背景を気にするけど何でなん
・いまだに見返してるアニメ
・昔のオタクと今のオタクの違い
・アニメでマジでやめてほしい事
・ゲームは役に立たない←反論出来るか?
・なんか一時期人狼とかいうゲーム流行ってたけど正直臭くなかった?
・勉強になるゲームってあるの?
・俺は「ゲーム」よりも「ゲーム業界」が好き
TVゲームって「難しすぎてもダメ」「簡単すぎてもダメ」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460520066
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460520066
たまには「エンディングにたどり着けるのは5%」くらい言ってくれ
随分前だけど、La-Mulanaはかなり手ごたえがあったよ
まあ、行き詰って攻略情報を見てしまったわけだが……