
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:13:51.641 ID:VYiJ6EDJ0.net
SONYとMicrosoftは何でWindows入ったPCとして使う使い道を考えないのさ?
かつてはPS3にOtherOSとかいう機能があったんだから、Windowsが動くx86のCPUを搭載している今こそ出すべきだろ
あと何でUSB以外にシリアルポートとかを付けないんだ?PCIeとかThunderBoltとか付けてれば買い替えずに性能アップもできたろ
かつてはPS3にOtherOSとかいう機能があったんだから、Windowsが動くx86のCPUを搭載している今こそ出すべきだろ
あと何でUSB以外にシリアルポートとかを付けないんだ?PCIeとかThunderBoltとか付けてれば買い替えずに性能アップもできたろ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:14:36.792 ID:/ACO+Rcj0.net
もう少し簡単に説明して
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:21:05.643 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>2
PS4やXbox Oneの中身はほぼパソコン
だったらWindows入れれても良いだろ
PS4やXbox Oneの中身はほぼパソコン
だったらWindows入れれても良いだろ
スポンサーリンク
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:15:06.634 ID:BoO6QLtBp.net
買い換えてもらわないと困るだろ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:21:05.643 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>3
昔のゲーム機のように買い足すんだぞ?完全に買い替えるよりは気軽に買えるから新ハード出すより売れると思うんだが
あとは新規ユーザー向けに最初から合体してる奴売れば完璧…こんなハード昔にあったと聞いた気がs
昔のゲーム機のように買い足すんだぞ?完全に買い替えるよりは気軽に買えるから新ハード出すより売れると思うんだが
あとは新規ユーザー向けに最初から合体してる奴売れば完璧…こんなハード昔にあったと聞いた気がs
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:15:10.701 ID:+9yxny9za.net
値段収まらないじゃん
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:15:15.392 ID:gxnY4NjYd.net
買い換えさせるためじゃね?
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:15:17.158 ID:3BbNA8nk0.net
それっめ同じ価格でゲーム機としての性能を維持したまま出来るの?
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:21:05.643 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>6
当たり前だがWindowsは別で買うんだぞ
当たり前だがWindowsは別で買うんだぞ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:15:46.131 ID:.net
普通にバカ売れしそうだよな
最近の奴ってPC持ってなさそうだし
最近の奴ってPC持ってなさそうだし
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:21:05.643 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>8
ゲーム機としてだけでなく気軽なゲーミングPCにもなるんだからな
ゲーム機としてだけでなく気軽なゲーミングPCにもなるんだからな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:16:00.450 ID:ZWMWeVnx0.net
pcでps4のリモートプレイ来たぞ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:24:22.133 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>9
それ逆だ、逆
SONY次第でPS4は高性能なPCにもなると言ってるんだ
それ逆だ、逆
SONY次第でPS4は高性能なPCにもなると言ってるんだ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:16:20.667 ID:EGzRPOkE0.net
ゲーム機のほうがマルチ人口多そうだな
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:24:22.133 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>10
まあ使い分け、棲み分けはあっても普通だろ
まあ使い分け、棲み分けはあっても普通だろ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:22:07.137 ID:QWZqVgQXd.net
箱一なんかWindowsはいってる云々なかった?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:24:22.133 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>13
持ってないから憶測だが…exeは動かないんだろ?
持ってないから憶測だが…exeは動かないんだろ?
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:24:37.852 ID:QWZqVgQXd.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:26:51.982 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>15
>ただし、XboxのWindows 10統合により、XboxにユーザーがWindowsのアプリケーションを自由にインストールできることになる可能性は低く、今回の決定がユーザーにどのような影響を与えるかについては不透明な部分も残っている。
rrえぇ…
>ただし、XboxのWindows 10統合により、XboxにユーザーがWindowsのアプリケーションを自由にインストールできることになる可能性は低く、今回の決定がユーザーにどのような影響を与えるかについては不透明な部分も残っている。
rrえぇ…
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/04/06(水) 18:28:25.039 ID:bPP/AOC00.net
性能の拡張とかクリエイティブな使い方以外ならコンシューマ機xWindowsでも普通にこなせるとは思う
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:31:40.467 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>17
まあ今はWindows PCもPS4も日本じゃあまり売れてるとは言い難い気もするが…
組み合わされば相乗効果で売れるような気がするんだよな、『最近、なぜかWindows 10がOS単体で飛ぶように売れている!』とか起こりそう
PS4とか持ってる奴はゲーミングPCも持ってるとかは言うなよ、俺の周り持ってないからな
まあ今はWindows PCもPS4も日本じゃあまり売れてるとは言い難い気もするが…
組み合わされば相乗効果で売れるような気がするんだよな、『最近、なぜかWindows 10がOS単体で飛ぶように売れている!』とか起こりそう
PS4とか持ってる奴はゲーミングPCも持ってるとかは言うなよ、俺の周り持ってないからな
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/04/06(水) 18:38:37.752 ID:bPP/AOC00.net
>>19
PCもPSもマニア向けアイテムってイメージは確かにある
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age]:2016/04/06(水) 18:41:08.459 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>23
正直PS3がPowerPCではなくx86で、Windows入れれたら本当にPC目的で買う奴もいるような気がした
…てかPS2までは普通にファミリー向けでもあったよな
正直PS3がPowerPCではなくx86で、Windows入れれたら本当にPC目的で買う奴もいるような気がした
…てかPS2までは普通にファミリー向けでもあったよな
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:29:44.269 ID:gxnY4NjYd.net
PCとして使えてしまうと
「何もしていないのに壊れた」といい始めるやつが出てくるだろうな
「何もしていないのに壊れた」といい始めるやつが出てくるだろうな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:33:13.875 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>18
OtherOS機能の利用は保証いたしません、と前置きしておけばいい
で、記憶領域とかも完全に隔離しておけばとりあえず安全じゃね?
OtherOS機能の利用は保証いたしません、と前置きしておけばいい
で、記憶領域とかも完全に隔離しておけばとりあえず安全じゃね?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:35:06.040 ID:8UsVG3ZCd.net
箱もPS4もたまに処理落ちする
いわゆる低スペPCレベルじゃん
ゲーミングPCレベルになってから言えよ
いわゆる低スペPCレベルじゃん
ゲーミングPCレベルになってから言えよ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age]:2016/04/06(水) 18:37:08.871 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>21
じゃあ同じ価格帯のCeleronとか搭載してる方がマシとでも言うのかよ
OS代含めて6万円でもオンボードCore i7が精々だぞ?
じゃあ同じ価格帯のCeleronとか搭載してる方がマシとでも言うのかよ
OS代含めて6万円でもオンボードCore i7が精々だぞ?
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:41:36.932 ID:2oMinVTq0.net
ハックされやすくなるんちゃう
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age]:2016/04/06(水) 18:44:45.880 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>25
PS3の時は実際にされた、でSONYが機能ごと封鎖してOtherOSは使えなくなった
そして怒ったハッカーは独自に機能を復刻というか最新バージョンに移植していたり、な
だがしっかり隔離してれば次は起こらないとも思うんだよ、そんなん言ったらあらゆる機能を付けられなくなる
PS3の時は実際にされた、でSONYが機能ごと封鎖してOtherOSは使えなくなった
そして怒ったハッカーは独自に機能を復刻というか最新バージョンに移植していたり、な
だがしっかり隔離してれば次は起こらないとも思うんだよ、そんなん言ったらあらゆる機能を付けられなくなる
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:45:08.435 ID:rT/Uabltd.net
いやPCとして見たらゴミだぞ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age]:2016/04/06(水) 18:45:44.546 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>27
まだ始まっても無いじゃねーか
まだ始まっても無いじゃねーか
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/04/06(水) 18:49:28.895 ID:SJcapo7vd.net
携帯みたいにシステムいじる系を殆ど出来なくして
ソフトのインストールはストアを通じてのみとかならできると思うけど
そんな何もできないパソコン使うのは
わざわざOSを自腹で買うような層には需要がないわけで
逆にそういうPCを使う層には
専用のアプリでも作って配布する方が圧倒的に楽なわけだ
ソフトのインストールはストアを通じてのみとかならできると思うけど
そんな何もできないパソコン使うのは
わざわざOSを自腹で買うような層には需要がないわけで
逆にそういうPCを使う層には
専用のアプリでも作って配布する方が圧倒的に楽なわけだ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age]:2016/04/06(水) 18:53:41.137 ID:VYiJ6EDJ0.net
>>33
ならPS4とWindowsがニコイチになったエディションを売ればいい、わざわざOSを自腹で買う必要はなくなる
まあ失敗する可能性は否めないが
ならPS4とWindowsがニコイチになったエディションを売ればいい、わざわざOSを自腹で買う必要はなくなる
まあ失敗する可能性は否めないが
以下、オススメの記事
・「動画勢」の何が悪いのかわからない
・今年中にNX出そうだし、PS4はもう買わなくてもいいよな?
・発売すらされてないゲームをネガキャンする奴って何なの?
・社会人でゲームやる時間がある人って何の仕事してんだ?
・ガンダムSEEDシリーズを見直した結果wwww
・コナンVSルパン より見たくなるアニメコラボ考えてやろうぜwwwww
・アニメを「語れる」やつって減ったよな
・ネットで酷評されてる理由が分からないアニメ
今のゲーム機ってPCとして見てもまあまあ高性能だよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459934031
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459934031