
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 20:53:32.72 ID:epwkcyeN.net
昔のゲームは不親切で難しくてあの頃は苦難してたが
今考えるとやりごたえがあったね
今考えるとやりごたえがあったね
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/03/18(金) 20:56:41.80 ID:BkFVun0e.net
残機ゼロでゲームオーバー画面にいかず
残機リセットして最終チェックポイントに戻すだけですましてくれるから
頑張って続けられる
いまのゲームのチェックポイント制度はありがたい
残機リセットして最終チェックポイントに戻すだけですましてくれるから
頑張って続けられる
いまのゲームのチェックポイント制度はありがたい
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 21:03:38.22 ID:dlvNoiKd.net
>>2
バイオやソウルみたいなタイプなゲームだと
頑なに死亡ロードはさむのはなんなんだろうな
ああ言うのこそロード時間がうざいのに。
今メモリ内にある場所から再開すりゃいいだけじゃんっていう。
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 21:42:48.38 ID:qLjE0/Fl.net
>>7
地形や敵などをリセットして再配置するから
スポンサーリンク
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/03/18(金) 20:57:11.63 ID:Htbtqi9w.net
最近のゲームは説明書に全部説明かかれてないからな
昔のゲームは攻略法すら乗ってるぞ
昔のゲームは攻略法すら乗ってるぞ
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 21:00:10.92 ID:cinm3F3n.net
>>4
逆でしょw
つかチュートリアルで説明書に書いてあるのと同じことやらされるw
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/03/18(金) 21:00:59.21 ID:BkFVun0e.net
むかしのCODやったら
「いまだったらここに来るまでチェックポイントふたつは過ぎたろ」って思うくらい
復活地点が少なくかんじる
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/03/18(金) 21:08:29.63 ID:dBKjcuor.net
そのゲームに馴染むまでに数日かかったよ
死にまくって溺れまくって迷いまくって
その内に当たり前みたいに慣れていった
今はwikiもあるから分かんないとつい見たく
なるけど見ると作業ゲー化して飽きる
死にまくって溺れまくって迷いまくって
その内に当たり前みたいに慣れていった
今はwikiもあるから分かんないとつい見たく
なるけど見ると作業ゲー化して飽きる
9:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 21:09:57.38 ID:7hzO92E2.net
シミュレーションゲームのリセット上等みたいなノリは駄目
リセットしてやり直すまでが時間の無駄だからね
ターン巻き戻しは必要
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 21:10:59.71 ID:Cx76TNSP.net
初見でクリアできなかったらバランスが悪い糞ゲーだとか言いだす連中の声がでかいからね
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 21:22:53.73 ID:7poVZ59/.net
謎解きやパズルとかも糞簡単になった気がする
特にポータル含めて最近よくある一人称視点の謎解きはマジであくびが出るレベル
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 21:29:33.11 ID:rSP/p8/V.net
昔は難しいゲームでもクリア出来るまで繰り返しやりまくっていたけど
今は他に娯楽がいっぱいあるからちょっと詰まったらすぐ別の娯楽に移られてしまうからなぁ。
客を取られないためにクリアする快感を簡単に得られるように簡単にするのはしょうがない
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 21:44:50.75 ID:HkwDKVv1.net
それだけゲームに対するモチベーションが低くなってるんだよ
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 21:50:10.94 ID:1P1UQX3k.net
ブラボは聖職者の獣まで泣きながらたどり着いたらその後は割と楽だった
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 22:07:35.89 ID:6sg/Sw8R.net
大作はバカに向けても売らないと成り立たなくなってきてるからな
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 23:17:21.32 ID:Mu3jJVPB.net
>>18
だったらもう大作もといハイエンドらしくもっと馬鹿げた高額で売ればいいのに
世界一周豪華客船の旅・庶民向けコースとか破綻するに決まってんだろ
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/03/18(金) 22:10:01.50 ID:9QoRuyn4.net
昔のゲームみたいにいちいち数字紙に書いてセーブするとかやだよ
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/03/18(金) 22:12:23.63 ID:tOKu1Fz7.net
いちいち○×△□のアイコンがでかでかと出てくるのは親切だが見栄えが悪過ぎる
23:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/03/18(金) 23:04:28.82 ID:2fIQUzQM.net
自分がクリアできない=クソゲー
みたいにすぐキレる客が増えたからだろ
以下、オススメの記事
・「動画勢」の何が悪いのかわからない
・今年中にNX出そうだし、PS4はもう買わなくてもいいよな?
・発売すらされてないゲームをネガキャンする奴って何なの?
・社会人でゲームやる時間がある人って何の仕事してんだ?
・ガンダムSEEDシリーズを見直した結果wwww
・コナンVSルパン より見たくなるアニメコラボ考えてやろうぜwwwww
・アニメを「語れる」やつって減ったよな
・ネットで酷評されてる理由が分からないアニメ
最近のゲームは親切すぎるよね
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1458302012
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1458302012
あれだけ売れるコンテンツだったのにユーザーを手放してしまった罪はデカイ そのツケが今来てる