
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 13:55:44.843 ID:ywGFcYRn0.net
ぷよぷよ?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 13:56:03.527 ID:RfPVra20d.net
モンスト
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 13:56:19.626 ID:Xd1IYJ/H0.net
艦これ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 13:56:32.656 ID:E3lzbi5W0.net
今ならスプラトゥーンあたりかな
スポンサーリンク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/03/15(火) 13:56:23.493 ID:Z23TTxrc0.net
パズドラ
モンスト
グランブルーファンタジー
モンスト
グランブルーファンタジー
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[soko]:2016/03/15(火) 13:56:38.811 ID:gVuNtObc0.net
スーパーマリオ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 13:57:18.817 ID:Y/TTZcTT0.net
格ゲー


11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:00:05.857 ID:EZmbepGY0.net
>>8
今でもプロ化はしてる
国内の規模が大きくないだけで
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/03/15(火) 14:03:01.007 ID:Fcvsx0Ydr.net
>>11
テレビゲームは社会的に『臭いもの』扱いを受けて続けてるからね
ブーム時に土台を作れなかったのが悪かった
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 13:59:16.762 ID:NNSa+HUGa.net
昔のK-1みたいに大晦日に生放送枠とれたら
格ゲーは市民権を得た考えてよい
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 13:59:37.879 ID:MyVpWMC30.net
格ゲーやろ 賞金付き大会たまにあるし
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:00:13.676 ID:RERCBRc10.net
スターソルジャー
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:01:42.144 ID:j/in01vs0.net
ガンダム動物園と絆とか
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age]:2016/03/15(火) 14:02:17.537 ID:oP7jgpebd.net
RTA
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:02:44.029 ID:jAsiBhwB0.net
どっちみちLOLと格ゲーとFPSだろ
日本がとか関係ない
賞金出てるゲームしかプロとして成り立たない訳だから
日本がとか関係ない
賞金出てるゲームしかプロとして成り立たない訳だから
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:03:38.009 ID:YbI4j2FG0.net
>>15
これ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:04:57.751 ID:E3lzbi5W0.net
でも一番妥当なのはポケモンなのかな
結局日本で流行るのは子供向けのゲームばっかりってことか
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age]:2016/03/15(火) 14:05:09.598 ID:hsqsk1VN0.net
実況して面白いジャンル
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:05:40.347 ID:DwRaeb9uH.net
ポケモン

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:05:48.821 ID:Vt9aAgxz0.net
ポケモンはわりと廃人大人ゲーマーも多いんじゃないっけか
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:07:41.765 ID:WNnKBJMk0.net
パーティゲームの実況
TVだってスポーツよりバラエティの方が人気じゃん?
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age]:2016/03/15(火) 14:09:13.694 ID:c0dvB1820.net
スプラトゥーンやりたいな
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:10:04.622 ID:n1Lg3ez30.net
スマブラ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:10:33.575 ID:ePoLNJCGa.net
廃ゲーマーいるかよりも
賞金が発生する大会って観戦者が楽しい事が前提だと思う
賞金が発生する大会って観戦者が楽しい事が前提だと思う
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/03/15(火) 14:19:44.927 ID:e6EaBs9Er.net
>>25
スポンサーの宣伝で成り立ってるからな
ゲームにしてもスポーツの試合にしても
そう考えるとポケモンやスマブラが真っ先に来るが、任天堂がそんな許可出す訳なく結局は格闘ゲームくらいに
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:13:24.465 ID:yuYAMgKSd.net
ドラ…なんだっけスマホゲーの…ドラ…
思い出せないけどなんしかドラなんとなってゲームの大会こないだなかった?賞金1千万とかで
思い出せないけどなんしかドラなんとなってゲームの大会こないだなかった?賞金1千万とかで
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:20:49.268 ID:YbI4j2FG0.net
>>26
モンスト
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:25:52.547 ID:YC9h+IIJ0.net
スプラトゥーンも賞金じゃなく賞品とか限定アバターで任天堂主催の国内大会やればいいと思うけどな
そのうちEVOスマブラみたいに国外でスプラ賞金大会やりそう
国外評価知らないけど
そのうちEVOスマブラみたいに国外でスプラ賞金大会やりそう
国外評価知らないけど
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/03/15(火) 14:28:25.066 ID:e6EaBs9Er.net
>>30
でも賞金なしならゲームで生活できないよね
プロとして成り立たん
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:41:32.894 ID:ZK1GSejA0.net
音ゲーは?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/03/15(火) 14:28:09.978 ID:qE2h2zO1d.net
大会の賞金だけで食ってけるのは上位の数人だけだろ
プロ人口を増やす為にはそれ以外の食いぶちも無いと
以下、オススメの記事
・たしかにCSの王者はPS4なんだが・・・
・FF13は微妙と言われつつも、他の大体のRPGと比べると面白いと言う現実
・日本のプロゲーマーが世界で全然弱いのってなんでだろ
・なんで日本人が作るゲームやアニメって現実味がないの?
・平成ガンダムで一番面白かったのって煽り抜きでSEEDじゃね?
・放送前からやたらと目立ったアニメって失敗するアニメばっかりだよな
・なんで日本のアニメ映画って声優で役者使いたがるの?
・プラスティック・メモリーズ見終わった
日本でゲーマーがプロ化したらどのゲームが主流になるの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458017744
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458017744