1:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]:2016/03/13(日) 11:15:50.40 ID:FekUH83t0.net
なんなんやこれ・・・
2:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:16:11.88 ID:9ruSa6xEM.net
全然面白く無いンゴ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:16:45.24 ID:67zJLAVP0.net
マ?
今のうちに楽しむで~
4:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:16:51.35 ID:vELybu6I0.net
でもやってしまうンゴ…ほかにすることないンゴ…
スポンサーリンク
5:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]:2016/03/13(日) 11:16:53.05 ID:FekUH83t0.net
かといってゲームやめたから何か他に有意義な事してるかといえば
そうでもないんだよなぁ、2chするだけ
そうでもないんだよなぁ、2chするだけ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:17:05.84 ID:cKT+7azd0.net
今楽しくても明日には会社行かないと駄目という現実があるから
7:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]:2016/03/13(日) 11:17:28.25 ID:FekUH83t0.net
あとつまらないつってもゲーム起動して少し経てばそれなりに楽しめるようになるんやけど
ゲーム起動する気がまず中々起きなくなる
ゲーム起動する気がまず中々起きなくなる
8:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]:2016/03/13(日) 11:17:57.55 ID:L1CYGHQhd.net
1日せいぜい2時間ずつくらいしかできんから
「今日はいいかな」って思うことが増えた
9:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:18:22.52 ID:9UXil/pUd.net
2chなんかやるぐらいならゲームやってた方がマシなんだよなあ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]:2016/03/13(日) 11:18:32.44 ID:FekUH83t0.net
大学時代はどんな無駄な作業でも平気でプラチナトロフィー50個とか集めてたけど、社会人になってプラチナトロフィーとか
2つぐらいしかまだ取れてないし、もう取る気も全く起きない
2つぐらいしかまだ取れてないし、もう取る気も全く起きない
11:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:18:46.53 ID:vjkl7IV70.net
最近PCでもどこでもセーブできないゲーム増えてきて嫌だわ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:18:46.72 ID:O8o4h7Mqa.net
ほんこれ
時間なんか忘れて他のことは何もせずにゲームしてた頃に戻りたい
13:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:19:30.85 ID:6hS0uZAgF.net
人生というゲームやぞ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]:2016/03/13(日) 11:19:33.91 ID:FekUH83t0.net
毎日5時上がりの有給全消化可能ぐらいの環境じゃないともうゲームとか嵌れる気がしない
15:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:19:46.98 ID:DsYx7f4ga.net
大学の頃から忙しかったワイは未だにゲーム楽しめとる
17:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:20:58.16 ID:zCx5yqXw0.net
金はあるからとりあえず気になったのは買うけどちょっとやったら積んでしまうンゴ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:21:04.19 ID:ZZeWWsdY0.net
まぁそれが普通
19:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:21:35.19 ID:TGSmrHMn0.net
黙々とソシャゲとかMMOできるのって才能な気がするわ
耐えられへん
20:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]:2016/03/13(日) 11:21:43.78 ID:aSKxruCV0.net
それでええんや
いずれ家庭持って、もはややる時間すらなくなるぞ
いずれ家庭持って、もはややる時間すらなくなるぞ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:22:18.85 ID:DsTH/iSNd.net
ゲームやってても明日のこととか考えて溜息出てしまうンゴねぇ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:22:38.98 ID:la2BwhUX0.net
心に余裕がないと娯楽も楽しめんのやで
24:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:23:51.26 ID:LHpfWGvh0.net
やり始めれば楽しい
なかなじゃ手が伸びんけど
25:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:24:32.35 ID:AMfGHOqwp.net
会社の人間関係というゲームの方がなんや複雑やからな
26:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:24:41.75 ID:kmArGZSt0.net
いたわ中学校入ってすぐゲームやらなくならん?とか言い出すやつ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:25:18.88 ID:vELybu6I0.net
くっそつまらんゲーム一日中やってたりすると生きてることがいやなるンゴ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:25:38.45 ID:aNqARpeA0.net
つまらなくはないけど長時間やるのはもう無理やわ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:26:13.67 ID:ZZeWWsdY0.net
子供の頃と違ってゲーム以外に楽しいことが増えるから
31:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:26:41.65 ID:lZADOg5l0.net
>>29
むしろなにしてもつまらなくなるわ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:26:21.57 ID:L1CYGHQhd.net
休日に時間とってやるとすげえ虚しくなる
34:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:27:54.47 ID:/w7/gjq00.net
>>30
ぐうわかる
学生に比べて自由な時間が減る分
ゲームに使うのが勿体無く感じる
32:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:27:16.46 ID:vELybu6I0.net
アドベンチャーゲーム→なんやこのクソテキスト…小説読んでたほうがええやん…
小説→読むのだっる
33:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:27:23.67 ID:TGSmrHMn0.net
こう言っちゃなんだが2chの方が有意義とすら思う
35:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:27:55.28 ID:vELybu6I0.net
にちゃんねるはソシャゲです
とりとり
37:風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2016/03/13(日) 11:28:17.02 ID:MYRg/5v20.net
ゲーム自体は楽しめるけどカンストとかはもう無理
社会人になるとゲームがつまらなくなる現象
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457835350
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457835350
そうすると一周廻ってゲームに帰ってきたときめっちゃくちゃ面白く感じるかもしれんぞ