
1:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:00:35.338 ID:loUjo5vy0.net
コンボから?必殺技から?
てか中級者ぐらいの奴はどのレベルのことできてるの?
てか中級者ぐらいの奴はどのレベルのことできてるの?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:00:53.675 ID:3f+bqh2ma.net
コマンドから
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:01:27.307 ID:TekCF9X30.net
投げ抜け。確定反撃。横移動
スポンサーリンク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/02/23(火) 18:01:43.600 ID:2/h2nmrR0.net
コマンドを確実に出せるようにする
それ以降は友達とひたすら対戦してたら勝手に上手くなってた
それ以降は友達とひたすら対戦してたら勝手に上手くなってた
9:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:03:08.424 ID:loUjo5vy0.net
>>4
コマンドって言っても沢山あるけど全部出せるようにする必要ある?
コマンドって言っても沢山あるけど全部出せるようにする必要ある?
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:05:33.153 ID:5lAv9ina0.net
>>9
死に技は覚えておかなくて良いけど
初めてすぐ死に技なんて解るわけないから全部覚えておくにこしたことはない
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:08:15.042 ID:43R3rFYod.net
>>9
流石にコマンドくらいは当然覚えないと
鉄拳みたいに技だらけの奴は別だけど
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/02/23(火) 18:04:06.957 ID:2/h2nmrR0.net
>>9
2D格闘か3D格闘かによる
22:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:06:55.764 ID:loUjo5vy0.net
>>12
因みにストVな
ネット対戦で一方的にボコボコにされるの嫌だから練習してからいきたい
因みにストVな
ネット対戦で一方的にボコボコにされるの嫌だから練習してからいきたい
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:09:38.239 ID:43R3rFYod.net
>>22
そんなこと言ってる暇あったらトレモして対戦しとけ
最初はどうせなかなか勝てない
スト5は差し合い要素強めだからなおさら
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:02:19.735 ID:MkBjqDim0.net
家庭用?アーケードだけ?
11:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:03:54.931 ID:loUjo5vy0.net
>>6
アーケードは怖いから家庭用でやってる
それなりに戦えるようになったらアーケードやってみたいけどな
アーケードは怖いから家庭用でやってる
それなりに戦えるようになったらアーケードやってみたいけどな
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:05:04.067 ID:MkBjqDim0.net
>>11
とりあえず作品によるけどチュートリアルモード、ミッションモード一通りやれ
25:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:08:27.887 ID:loUjo5vy0.net
>>16
スカルガールズとかだとコンボのチュートリアルみたいなのあったんだけどストV無さそうだから取りあえずストーリー終わらせてサバイバルモードやってる
スカルガールズとかだとコンボのチュートリアルみたいなのあったんだけどストV無さそうだから取りあえずストーリー終わらせてサバイバルモードやってる
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:02:49.507 ID:V/Qyoe410.net
被ダメージ減らせば勝てるんだよ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:03:01.826 ID:PNJZgdpKp.net
まずキャラ愛から育んでいけ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:03:27.550 ID:5lAv9ina0.net
取説に書いてあることトレモで確認してアーケード一周したら熱帯へGO
中級者はそこそこのダメージと持ちキャラ理解と簡単なキャラ対策そのゲーム特有のシステム周りを理解くらいだと思ってる
中級者はそこそこのダメージと持ちキャラ理解と簡単なキャラ対策そのゲーム特有のシステム周りを理解くらいだと思ってる
18:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:05:40.402 ID:loUjo5vy0.net
>>10
キャラ対策とかはやっぱりググってサイトとかで確認しないとダメなのか?
キャラ対策とかはやっぱりググってサイトとかで確認しないとダメなのか?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/02/23(火) 18:06:54.748 ID:2/h2nmrR0.net
>>18
キャラ対はゲームにかなり慣れてきてからで十分間に合う
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:08:52.723 ID:5lAv9ina0.net
>>18
対戦すればそのうちわかる
負け続ける理由がわからなければ調べる
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:07:21.510 ID:TekCF9X30.net
ていうかそんな事聞いてる時点で上手く慣れそうもないな
CPUサンドバッグしても上手くならんから対人で5000戦くらい積まなきゃ
CPUサンドバッグしても上手くならんから対人で5000戦くらい積まなきゃ
28:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:10:22.961 ID:loUjo5vy0.net
>>23
けど最低限できてなきゃ話にならないことあるだろ?
5000戦ただ適当にガチャガチャしてるだけじゃダメだろうし
因みに今適当にガチャガチャしてる状態ね
けど最低限できてなきゃ話にならないことあるだろ?
5000戦ただ適当にガチャガチャしてるだけじゃダメだろうし
因みに今適当にガチャガチャしてる状態ね
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:10:59.904 ID:1UzoH1eEd.net
何練習すればいいのかも分からん初心者はスマブラやっとけ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:11:21.807 ID:8UKeJU4F0.net
とりあえず自分が使うキャラのコマンドだけ出せればいいよ
そのあとはCPU戦やって動く相手と戦うのに慣れたら対人戦
細かいことはその後でいい
そのあとはCPU戦やって動く相手と戦うのに慣れたら対人戦
細かいことはその後でいい
33:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:13:40.685 ID:loUjo5vy0.net
>>31
多分コレ色々なキャラ使わずに一人のキャラに絞って使った方がいいよな?
最初のうちは強キャラとかもきにしなくていい?
多分コレ色々なキャラ使わずに一人のキャラに絞って使った方がいいよな?
最初のうちは強キャラとかもきにしなくていい?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:16:35.924 ID:MkBjqDim0.net
>>33
どんな格ゲーもまずは見た目が好きなキャラをトレーニングで各技スムーズに出して動けるかの確認
技コマンドとか前後進、ジャンプ移動と見た目が気に入ったキャラをひとつに絞る
ネットに転がってるコンボとか立ち回り指南、対戦動画参考にCPUやトレーニングで動かす
PCUも最初弱いのから始めてどんどん強くしてけ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:12:18.923 ID:vu7DvZIl0.net
格ゲー初心者がスト5はつらいだろうなぁ
どうせスト4で散々立ち回り身に付けた奴らがそのまま流れてきてるだろうから
簡単になったとは言え目押しもあるし最初から基本コンボしろって言ってもきついんじゃないかね
目押ししないで済む押し付けゲーの方が最初はいいと思うが
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:13:44.134 ID:ivn8UvfF0.net
最近ギルティ始めたんだけどどう言う練習すればいいのかとどう言う思考すればいいのかがわからん
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:17:47.338 ID:MkBjqDim0.net
>>34
ストーリーモード見る→かっこいい、気に入ったキャラを決める→チュートリアルモード、ミッションモード終わらせる→アーケードモードクリアを目指す
ニコ動とかtubeの基本コンボ動画とかを参考にトレモ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:16:53.127 ID:43R3rFYod.net
>>34
まずコンボとセットプレイ覚えよ
自キャラがどう戦うキャラなのか理解しよ
自キャラの技の使い道を理解しよ
ある程度自然に動かせるようになるまで対戦しよ
対戦してると相手のキャラの戦い方や技の使い道が何となくわかってくるからおおざっぱに対策してこ
42:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:18:19.302 ID:loUjo5vy0.net
>>37>>38
やっぱ最初はコマンドからなんだな
練習してみる
やっぱ最初はコマンドからなんだな
練習してみる
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:15:58.814 ID:EvJRtKNs0.net
俺もストVやりたいんだが、アケコン買わなきゃだめ?
39:蒸気専WRYYY ◆steamanO4cdb [age]:2016/02/23(火) 18:16:53.265 ID:loUjo5vy0.net
>>36
箱コンでやってる
箱コンでやってる
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:19:47.915 ID:EvJRtKNs0.net
>>39
PSコンは?ps4と一緒に買う予定だからアケコンも買うとなると出費がかさんじゃうから出来れば買いたくないんだけど
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:21:47.682 ID:43R3rFYod.net
>>46
出来ないことはない
上級者にもパッド使う奴は一応いる
まぁアケコンを薦めるけど
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:18:17.752 ID:zapSxN+L0.net
いろんなゲームやることやな
とりあえずはカプコンとSNKででた格闘ゲームを
全ゲーム CPU戦くらいは クリアすること
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:19:00.936 ID:dN/hW5xX0.net
初心者てか下手は技を限定しろ
相手のラッシュを止める出の速い技と
リーチのある技と浮かす技と投げ技と下段技の5個くらいでいい
まずこれらが無意識に出るくらいまで染み込ませないと
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:19:25.169 ID:f6nENhiJ0.net
ずっとトレモばっかやってると右向きじゃないとコンボできなくなる病気になるから気をつけろ
ソースは俺
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/02/23(火) 18:19:34.659 ID:vu7DvZIl0.net
正直スト4で格ゲーに興味持ったけど折れてギルティで完全にハマッた身としては
スト5で折れる人居たら是非ギルティやってみて欲しい
アケコンはあった方が絶対面白いと思うけどパッドでも出来るよ
ただし十時キーの寿命は確実に縮む
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]:2016/02/23(火) 18:44:00.011 ID:HSnY5WG40.net
マジレスすると最初にうまい人のプレイを見まくって定石を覚える
そしてうまい人に負けまくる
そうすると何をするとダメなのか
攻められるのかポイントが分かってくるので
それを頭にいれて対戦しまくる
自分のプレイ動画を録画して後から見直すのも有効
以下、オススメの記事
・なんか女の子が頑張ってるアニメ教えて
・面白いのに評価低いアニメ
・攻殻機動隊ってアニメを数話見たんだけどさ
・面白いって勧められて借りた漫画が詰まらなかった時
・ゲームの「残機」って意味不明だよな
・ストーリー、グラフィック、戦闘が面白くて歩くのも楽しいゲームってある?
・大学の食堂でカードゲームしてるやつwwww
・ゲームは制限が有る方が面白い←これ
格ゲー初心者って何から練習すればいいの?がむしゃらに戦えばいいわけじゃないだろ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456218035
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456218035
パッドはボタン同時押しがしにくい