
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 18:51:17.38 ID:.net
おしえて
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 18:52:27.49 ID:NnIAvyD1.net
バイオリベ2 (やってないけど
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 18:55:29.86 ID:oKReueeV.net
初代
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 18:57:16.94 ID:ev6up4FD.net
リメイク1以外面白くない
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 18:58:06.20 ID:L1KDkQq9.net
無印 リメイク 4
これ以外は微妙
スポンサーリンク
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 18:58:13.57 ID:rqMB0IUI.net
3かベロニカ
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 19:01:42.92 ID:DZ3nXDE/.net
ベロニカが最高
ラジコン操作バイオの頂点
ラジコン操作バイオの頂点
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 19:06:17.11 ID:9O7WM4al.net
>>10
ラジコン系とTPS系は分けて評価すべきなのは確か
co-opがないバイオはもう遊ぶ気は毛頭おきん
4がいまだにマンセーされてるのがネット工作の凄味だと思うわ
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 19:24:19.61 ID:po7su3YG.net
>>14
ステージクリア型とか面白くないじゃん
探索するのが楽しかったのに
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 19:03:22.08 ID:ev6up4FD.net
ガチサバイバルならアウトブレイク
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 19:04:40.93 ID:vPzPCxDs.net
4とガンサバイバー
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 19:08:37.18 ID:NWWTViyW.net
ベロニカ
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 19:09:17.44 ID:zRzdfD28.net
1、2、ベロニカ
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 19:19:05.69 ID:ze4xVyuR.net
どう考えてもアウトブレイク


19:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 19:21:32.02 ID:LNWsmnCZ.net
2のミニゲームかな。爆弾回収する奴
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 19:25:59.49 ID:1cBmgMil.net
2とベロニカだな
4からはゾンビじゃなくヒトモドキになっちゃったから糞
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 19:30:28.14 ID:YoT2NsQz.net
5かな
バイオ初COOPだから超楽しかった

23:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 19:31:42.76 ID:mFuKhZzN.net
バイオ2だろ
バイオ1.5という存在がまだ見ぬ惑星のようなエイリアン的な何かを感じる
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 19:46:02.76 ID:yXx6plA3.net
ベロニカ
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 20:09:29.64 ID:teCjolzl.net
リメ1とリベかな、0までと4からは別ゲー過ぎて比べられない
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 20:10:54.33 ID:ngo59rSf.net
リベレーションズがギリギリだな
27:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 20:14:12.38 ID:C74iAN7e.net
リメ1と4が名作
それにしても4以降は全く進化してないけど7は驚かして欲しいもんだ
それにしても4以降は全く進化してないけど7は驚かして欲しいもんだ
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 20:29:08.17 ID:+TIilEMU.net
やはりTPSのリベと4かろうじてホラーしてるし
30:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 20:54:23.10 ID:exTcQHos.net
初代が一番面白かったかもねえw
当時マジ数え切れないほど死にながら
クリアした時の充実感は後のではなかった。
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 21:05:31.35 ID:6pbikUU5.net
4面白かった。リモヌン操作最高
32:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 21:16:36.45 ID:wpYy/rHX.net
アウトブレイク面白かったな
あれ今ならパッチ当てられるから流行りそうだけどなんでやらないんだろうな
33:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 21:25:11.58 ID:ryfEjshi.net
リメイク1と4だな
あと三上には期待するなサイコブレイク遊んだだろお前ら、あんなノイローゼ
ゲームの糞ゲーしか作れないよ今の三上は。
34:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 21:34:02.57 ID:lBGzfBF4.net
個人的には2と4wii版だな

36:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 21:53:30.65 ID:KALONIAj.net
2は攻略本見ながらやりこんだな
4はなんとなくモッサリしていてやり込む気がしなかったわ
5は長すぎる
37:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 21:54:09.93 ID:hlCFMKho.net
バイオハザード4WiiEditionでしょう
38:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 22:36:57.42 ID:B40kYtZR.net
ベロニカ>2かな
39:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 22:52:21.68 ID:qjjzJSGB.net
ガンサバ2。あの操作はクセになる
41:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 23:04:55.10 ID:pEqzJEXd.net
恐怖を味わいたいならリベ1
射撃アクションを楽しみたいなら4Wii
43:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 23:10:39.13 ID:OZcImj2t.net
アウトブレイクは友達とめっちゃ盛り上がった
仲間が感染したり、自分も感染したりゾンビが扉開けたり、落ちてる物を武器にしたり
まさにサバイバル
44:名無しさん必死だな@\(^o^)/[age]:2016/02/06(土) 23:13:55.05 ID:YRkINtUR.net
スゲーな
ここまで3という単語すら出てきてないのが
どれだけあそこで飽きられたかわかるレベル
ここまで3という単語すら出てきてないのが
どれだけあそこで飽きられたかわかるレベル
46:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 23:16:26.67 ID:cIe/OQQn.net
没になった4がやりたかったな
あれガチのホラゲーだろ
50:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 23:33:57.36 ID:HalnM57B.net
リメイク1の後だと他作品が全然怖くなくて困る
51:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 23:44:58.28 ID:NZ+Fxkm2.net
リメ1とリベ1と4とクロニクルズ
52:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 23:45:55.47 ID:vEb1Q2tn.net
アウトブレイクをリメイクしてオンラインやりたい
53:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/06(土) 23:47:37.61 ID:jqb+KfQ3.net
4&5は空耳で笑うための作品
55:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/06(土) 23:53:38.58 ID:bY8nvLg1.net
バイオは初代からコードベロニカまでしかやってなかったけど
今のリベ2とかって視点変更できるようになってるんだな
昔のバイオは視点固定だったからすげーめんどくさいと思ったわ
61:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/07(日) 00:28:01.67 ID:gFixsp3Y.net
リメイク1と4はバイオシリーズの中でも完成度は数段上を行ってる感ある
62:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/07(日) 01:03:49.64 ID:oHyNYPTJ.net
一番おもしろいなら発売当時の1だろ
新鮮さが最大だからなバカな質問やめろとしか言いようがない

70:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/07(日) 09:40:34.66 ID:SInV7LY/.net
1が一番いいわ
操作性の悪さがパニックになりそうになって実にいい
80:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/07(日) 20:19:07.87 ID:DVQ8mw4K.net
リベだな、1の異様な怖さと4の撃つ楽しさを両立してる
85:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/08(月) 10:38:10.45 ID:aDmxJkjo.net
一番はベロニカ
おれつえーなら3
93:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/02/08(月) 12:00:26.90 ID:GhyH5fd4.net
記憶に残ってるのは3かな
買った初日にクリアーした
鬼ごっこは楽しかったよ
105:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/09(火) 06:21:08.19 ID:rgiBqhvf.net
バイオ1のゾンビを撃ち倒すホラゲーという方向性
バイオ4の画面構成
このふたつが与えた影響は計り知れない
スト2のコマンド入力とかの一連の様式まではいかないがバイオ1と4はゲーム史に名を刻む傑作だと思う
バイオ4の画面構成
このふたつが与えた影響は計り知れない
スト2のコマンド入力とかの一連の様式まではいかないがバイオ1と4はゲーム史に名を刻む傑作だと思う
95:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/08(月) 12:03:26.35 ID:jyTH+hKi.net
>>1
64版バイオ2
一番遊びやすかったし、これがなかったらバイオシリーズはやらなかった
友人にPS版2借りたけど操作性やパケで当時怖くてできなかったけど
64だと血の色変えられるしラジコンじゃなくてアナログ操作なので遊びやすかった
86:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/02/08(月) 10:39:12.66 ID:ZvgKiqUD.net
面白さは4と1
でも2やベロニカも難易度低めで、入門用に悪くないと思う
以下、オススメの記事
・「だがしかし」のほたるって
・現在の「花澤香菜」の地位を築く一番のきっかけになったアニメって何?
・ガルパンってそんな手放しで大絶賛できるアニメなの?
・30歳以上なのにアニメが趣味な奴はほんとにヤバイぞ
・洋ゲーを絶賛する風潮って確実に間違ってるよね?
・ゲームってどんどんきれいになってリアルになってってるけどさ
・Steamはもっと一般層に浸透させるべき
・割とマジで中古でゲーム買う奴ってゲーム遊ぶ資格ないと思う
バイオハザードで一番面白いのって何?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1454752277
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1454752277
ファミコンマンセーみたいなもんだって
何が工作か知らんけど、思考停止老害にとっては
TAやら縛りやらしやすいくらいのあっさり感がええんちゃう?
ラジコン時代は手間のかかる覚えゲーだし
最近のはQTEやCOOPや結局めんどくさいし
どっちでもないというか、ほぼバイオですらないから、
色眼鏡無しにゲームを評価してるんでしょう、どうせ動画勢が