
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 07:58:39.65 ID:IF1hu+xb.net
おかしいよ・・・
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:00:17.69 ID:IF1hu+xb.net
タブコンでのタッチ操作、主観モードとか他機種より優れてそうな事できそうだし
普及台数も国内では多いのに…
高スペックだしさ・・・
普及台数も国内では多いのに…
高スペックだしさ・・・
110:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 13:34:20.35 ID:vmSjI6uJ.net
>>2
それはまぁたしかに
スポンサーリンク
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/29(金) 08:02:07.68 ID:bomQhwhE.net
NXの完全版待ちだなあ
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:05:13.49 ID:IF1hu+xb.net
>>3
その頃には新作が出てるだろうし
後発マルチが売れないのはwiiUで証明されてるから厳しそうなんだが
その頃には新作が出てるだろうし
後発マルチが売れないのはwiiUで証明されてるから厳しそうなんだが
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:11:20.30 ID:jKIfHdD8.net
売れてないハードに出す理由はない。ボランティアじゃねーんだぞ
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:16:14.88 ID:sBgaeErZ.net
11はともかく、ビルダーズは出ても良かったとは思うけどね
まぁ、任天堂ハードで出してもらいたいならソフトを買うことだな
サードが出してもいいと思える市場だと思わなければだめでしょ
陣営問わず、面白そう(でも買わない)、ではなぁ
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:16:33.91 ID:CuC/3Yh0.net
ほんとなんでだろうな
スクエ二のドラクエ展開はグチャグチャ
VITAにビルダーズ出す一方でモンスターズは3DSだし
散らす意味が分からん
スクエ二のドラクエ展開はグチャグチャ
VITAにビルダーズ出す一方でモンスターズは3DSだし
散らす意味が分からん
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:23:32.19 ID:sBgaeErZ.net
>>11
モンスターズは任天堂ハードで育ってきたから、ビルダーズはPS陣営でってことじゃない
どこかの陣営に偏りすぎる危機感もあるんだろ
11と10の斎藤PがPS4でも出すけどNXも検討してるって発言はバランスをとってるんだろうと思う
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:21:47.75 ID:K4KXQt6u.net
出せるけど出さないって事は
出せない契約かWiiUでは売れない見込みのどちらかだろうな
後は短い開発期間、工数的にWiiUへの開発、移植は難しかったか
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:23:15.95 ID:pkaa9GSo.net
ビルダーズも海外展開睨んでるんじゃね?
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:27:33.27 ID:K4KXQt6u.net
>>14
それはあるかも
ドラクエ11へ向けたドラクエの知名度アップが主目的な感じがするが
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/29(金) 08:23:35.60 ID:G2Vgi1mo.net
容量の問題でしょ
ディスクじゃなくてセーブデータの方
遊び尽くすとセーブデータG単位になるし
ディスクじゃなくてセーブデータの方
遊び尽くすとセーブデータG単位になるし
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:26:38.97 ID:CuC/3Yh0.net
>>16
それを言ったらVITAメモカのほうが割高じゃないか?
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:24:54.65 ID:FAiOx9s2.net
Wiiuの仕様に最適化するのと採算が釣り合うと思っているのか?
PS機種でそれなりに売れるんだからわざわざ労力かける必要ないでしょ
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/[age]:2016/01/29(金) 08:25:09.44 ID:gNGNoM/y.net
11やビルダーズはソニーが金出してるんじゃないの
スクエニも昔と違ってガタガタだし余裕がない
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:26:54.67 ID:2/FRnZEY.net
まだ豚はサードのWiiUに対する認識わかってないのな
今の真っ白けのホワイトスケジュール見りゃわかりそうなもんだが
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:32:28.68 ID:L0jzuaM9.net
こういうときだけ
金で奪った!ってやつがでてこないんだよな
金で奪った!ってやつがでてこないんだよな
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:35:24.75 ID:CuC/3Yh0.net
PS4と箱1抑えとけば間違いない海外でマルチが主流なのに比べて
国内はハードの販売と性能がばらばらだから
機種差が大きすぎて移殖するには各ハードに求められるクォリティと
ずれが生じすぎるってのもあるか
27:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 08:38:14.54 ID:7bfVzHjm.net
WiiUは絶対にありえないだろ
開発費かけてもリターンできそうにない
まだNXの方が可能性はある
35:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 09:01:33.03 ID:688n9+gL.net
Uはもう死んだと思っておく方が精神衛生上いいと思うよ
NXに期待しておく方がまだマシ
38:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 09:06:36.41 ID:sBgaeErZ.net
WiiUはDL専用ならコストを抑えられると思うけど、やっぱ無理かねぇ
39:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/29(金) 09:06:56.49 ID:sE6MDRtv.net
もし今の時期Wii Uに出てたら
イカとマリオメーカーで持ち直して来たところへの新たなブースターになってたのは間違いないな
あの頃のWiiU見ててそんな判断出来なかったんだろうけど
なかなか先を読むのは難しいね
イカとマリオメーカーで持ち直して来たところへの新たなブースターになってたのは間違いないな
あの頃のWiiU見ててそんな判断出来なかったんだろうけど
なかなか先を読むのは難しいね
40:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 09:08:51.65 ID:CuC/3Yh0.net
>>39
それはない
むしろ遅ればせながら発売されたオリジナルのマイクラが
今年その役目を担う可能性はあるかもな
43:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 09:15:59.20 ID:waq4sDxb.net
気持ちは分かる
DQてこれまで任天堂機ばかりだったしな
46:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 09:16:45.20 ID:Gu4Tgs+7.net
ゲームの雰囲気、内容、ターゲット層から考えたら
完全にU向きのソフトなんだけどな。
普段からリアリティー、大人向けー、カイガイー って言ってるゴキちゃんが好きなタイプの
ソフトじゃないはずなんだがなあ・・・
それなのに、褒めまくってるゴキちゃんの二枚舌。あいつらマジ適当
完全にU向きのソフトなんだけどな。
普段からリアリティー、大人向けー、カイガイー って言ってるゴキちゃんが好きなタイプの
ソフトじゃないはずなんだがなあ・・・
それなのに、褒めまくってるゴキちゃんの二枚舌。あいつらマジ適当
54:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 09:28:02.53 ID:CuC/3Yh0.net
>>46
その辺関係ないよ ドラクエはドラクエファンに売れるだけ
ファンもドラクエの出るハードを買うだけ
47:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/29(金) 09:19:08.96 ID:4pf00CK+.net
ビルダーズ面白いからな
ほしくなるのはわかる
59:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 09:37:59.51 ID:B2O0Z+xv.net
Vita からドラクエの曲が聞こえてくるのは感慨深い。
62:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 09:39:40.43 ID:ZBFtI+ow.net
マリオメーカーが実質マリオビルダーズだというのに!
70:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 10:12:27.05 ID:sgihkE7I.net
マインクラフトやればいいやん
83:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 10:57:03.66 ID:I0tm0k1p.net
WiiUって多分ゲハ民が思ってる以上に開発大変なんだと思うよ
85:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/29(金) 11:07:50.43 ID:uM3r4x7N.net
アミーボと連動したら面白くなりそうだよな
以下、オススメの記事
・「だがしかし」のほたるって
・現在の「花澤香菜」の地位を築く一番のきっかけになったアニメって何?
・ガルパンってそんな手放しで大絶賛できるアニメなの?
・30歳以上なのにアニメが趣味な奴はほんとにヤバイぞ
・洋ゲーを絶賛する風潮って確実に間違ってるよね?
・ゲームってどんどんきれいになってリアルになってってるけどさ
・Steamはもっと一般層に浸透させるべき
・割とマジで中古でゲーム買う奴ってゲーム遊ぶ資格ないと思う
なんでwiiUでDQB遊べないの?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1454021919
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1454021919
精々タブコン単体で操作できるようになるくらいだろ
WiiUに注力する気力は他サードにも無いだろ