
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 11:33:10.69 ID:rf2wXZoe.net
90年代で終わったゲームやろ
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 11:35:27.36 ID:slWkFoqk.net
ジプリと同じだよ
安心感のある面白さというか
親しみもてる楽しさというか
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 11:36:13.11 ID:x0Qk/2Ty.net
興味なくても騒いでるだけなんじゃね
スポンサーリンク
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 11:39:55.53 ID:pri5+AyG.net
最先端の洋菓子=ベセスダRPG、ウィッチャー
昔ながらの団子や饅頭=ドラクエ
どっちも美味しい
昔ながらの団子や饅頭=ドラクエ
どっちも美味しい
45:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/26(火) 09:28:05.93 ID:5MD1wnn3.net
>>5
>昔ながらの団子や饅頭
作る人が変わり味が変わってしまった事を嘆く人と
もっと洋菓子風に大幅に味を変えろと迫る人と
味がどうであろうと団子や饅頭だから買う人が
入り乱れてる感じがする
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 11:49:36.80 ID:V/tw+EFl.net
まあ5で終わって7でとどめ刺されたよな
いくらなんでも古臭さすぎる
新しかったのはすれ違いをブームにした9だけだけど
ストーリー糞過ぎて微妙だし
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/[age]:2016/01/25(月) 11:59:07.06 ID:JoPWL9Dk.net
11で確実に売上大幅減だな
支持してるのがオッサンばっか
新作チンタラ作ってる間に時代に取り残された
9:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 12:11:41.88 ID:kOstJrkB.net
ジブリと同じでよかったのにドラクエ10で完全に客離れした
それももはや複垢などの依存者から巻き上げるだけのゲームだもんな
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 12:15:56.74 ID:.net
11出すの遅すぎ
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 12:17:04.05 ID:haXLBYSP.net
10やってるけど、面白いじゃん。
月額でこんなに人が溢れてるMMOなんて今後でないだろ。
戦闘もこのタゲと相撲のシステムもよくできるよ。上手いひとも下手な人も戦えてる
月額でこんなに人が溢れてるMMOなんて今後でないだろ。
戦闘もこのタゲと相撲のシステムもよくできるよ。上手いひとも下手な人も戦えてる
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 12:30:16.85 ID:KMMtspph.net
>>11
他にどんなMMOやってきたん?
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 12:24:25.53 ID:g5A7/nLi.net
ブランド商売に騙されるライトゲーマーオジサンがしつこく買うんだよ
ほんとイライラするわあーいう連中
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 12:25:17.23 ID:Pe1c0hdk.net
10は面白かった。ってのが正しい
今は冒険感覚無しの別の糞ゲー
ライトはみんな辞めて洗脳された廃人しか
残ってない
これから学園と言うときめもが始まるみたいだがw
完全にズレテル
今は冒険感覚無しの別の糞ゲー
ライトはみんな辞めて洗脳された廃人しか
残ってない
これから学園と言うときめもが始まるみたいだがw
完全にズレテル
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 12:31:06.45 ID:QSdkad//.net
>>14
今でも10はおもしれーよ
新しいマップは狭くていい感じだし(今までは広すぎた)
学園はまぁ擁護できんし
PVの時点で糞ゲー臭全開だが・・・
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 15:31:54.87 ID:kOstJrkB.net
>>19
マップが狭いメリットなんて依存症のキラキラ拾いくらいじゃんw
30:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 17:24:28.01 ID:/0BoxQ74.net
>>19
ver3のシナリオスカスカは、許してはいけない。
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 12:28:00.87 ID:rncEh1V6.net
6までかな。
6まではなんか知らんがワクワク感がある。
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 12:29:35.72 ID:QjdBqxhx.net
10楽しいよ!
終わらないドラクエ。
ラスボス前の寂しさがない。
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/[age]:2016/01/25(月) 12:32:19.99 ID:5Q+PSZVr.net
俺はドラクエは8までは好きだったけどね
ていうかIPありでたてて
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 12:37:38.30 ID:nAgk8QZR.net
まず楽しいってのが間違えてる
DQはゲームミュージックを嗜むゲームです
DQはゲームミュージックを嗜むゲームです
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 12:41:53.51 ID:rncEh1V6.net
>>22
似たような感じなのになんか違うみたいなのよく作れるよね。
23:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 12:41:40.01 ID:Pe1c0hdk.net
良かったのはバージョン2の序盤までだな
ワクワクしてやってたげど今は便利にしすぎ
たのと緩和緩和で色んなもんが
壊されまくった。例えばカジノ
Mapはマラソンするだけに、そこにいる敵は単なる障害物、レベルはメタキンだけ、3で呆れて辞めたな
周りも結構やめてた。
4はでても買わない
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 12:45:45.24 ID:Pe1c0hdk.net
あと魔法だけがやたら優遇されすぎで
ほとんどのボスと呼ばれる敵はパラで押さえて
魔法でうてば勝ててしまう。
毎回ワンパターンすぎる
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 13:44:12.69 ID:QhPFnlcV.net
ドラクエ10のオフライン版出してくれ
29:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 16:50:20.70 ID:1EVp9cbD.net
今の時代でも通用するもんじゃないって堀井も認めてるもん
システムがシンプルで、曲や絵に従来のファンがついてるから遊んでもらえてるだけで
>>26
いつかは出して欲しいよな
国内のファンタジーを舞台にしたRPGで今あそこまでシナリオや演出に凝ってるのはなかなかない
27:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 14:00:46.91 ID:E7widU5h.net
他に面白いゲームたくさんあるよと思ってても、序曲がなるとついワクワクしてやりたくなるのです
33:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 19:43:10.72 ID:goaSlQZt.net
FFは結構さ、旧作派、中期作派、で新作派とどれも居るんだけど
ドラクエは本当に、7が大好きですとか そういう人は少ないよな。
FFは良くも悪くも「変化」だが、ドラクエは「劣化」しかしてない と言うのが解る。
34:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 19:45:41.14 ID:7GalJLfx.net
DQ4までだけどね。
ドラクエはリスペクトしてるけど
未だにドラクエやってる奴ってすげーなって思う。
35:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 19:47:27.31 ID:goaSlQZt.net
でもなんだかんだで俺11は買っちゃうと思う・・・
なんだかんだでドラクエだからなあ
同様の人多いんじゃないかな
なんだかんだでドラクエだからなあ
同様の人多いんじゃないかな
38:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/25(月) 22:48:51.92 ID:k3eHMoJ2.net
7までは好きだった
3Dのドラクエ操作がダルい
39:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/25(月) 23:07:05.03 ID:Dc3OGmaH.net
FFクエストでもいいから面白くしてほしいな
41:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/26(火) 07:45:41.92 ID:4WY4cp7S.net
正直3Dで移動とかくっそダルい8から
ショボグラの9になったときに
やっぱりドラクエは見下ろし視点の方がいいなと思ってしまった
46:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/26(火) 12:21:49.20 ID:1nccVIhK.net
ドット絵のほうがドラクエ感がある
以下、オススメの記事
・「だがしかし」のほたるって
・現在の「花澤香菜」の地位を築く一番のきっかけになったアニメって何?
・ガルパンってそんな手放しで大絶賛できるアニメなの?
・30歳以上なのにアニメが趣味な奴はほんとにヤバイぞ
・洋ゲーを絶賛する風潮って確実に間違ってるよね?
・ゲームってどんどんきれいになってリアルになってってるけどさ
・Steamはもっと一般層に浸透させるべき
・割とマジで中古でゲーム買う奴ってゲーム遊ぶ資格ないと思う
ドラクエってもうそんなに騒ぐほどおもしろいゲームか?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1453689190
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1453689190
騒ぐほど面白いゲームの具体例を上げて欲しいな
失笑を買うことになるから挙げられないんだろうけどさ