
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:20:41.524 ID:ezNBPeDK0NIKU.net
いわゆるMMORPG(?)ってやつだとは思うんだけどさ
どういうところを楽しめばいいものなんだ?
どういうところを楽しめばいいものなんだ?
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:21:40.641 ID:Wok3hiTD0NIKU.net
うん
お前には向いてないよ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:21:45.748 ID:OIOENy/60NIKU.net
友達を作って一緒に冒険する
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:23:50.074 ID:ezNBPeDK0NIKU.net
>>3-4
なんか楽しめそうな気もするんだけどいまいちその辺りがわからなくてな
楽しいと思う人はフレンドとかギルドとかでコミュニケーション取ってるのが楽しいってことか?
なんか楽しめそうな気もするんだけどいまいちその辺りがわからなくてな
楽しいと思う人はフレンドとかギルドとかでコミュニケーション取ってるのが楽しいってことか?
スポンサーリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:21:46.158 ID:zSfnVNfe0NIKU.net
廃人観察
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:22:22.371 ID:7U5CAqhppNIKU.net
他人とのコミュニケーションなんだろ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:22:33.017 ID:MlP1rfG30NIKU.net
好きにやる
そして怒られて嫌になる
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:22:46.641 ID:U137vCpz0NIKU.net
ソロ専は
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:24:07.358 ID:Tz3ujpfFdNIKU.net
アクションないやつは作業すぎる何も面白くない
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:24:47.629 ID:bzhh32gMpNIKU.net
ぶっちゃけ根本はソシャゲと変わらんでしょ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:25:34.488 ID:ImgsAtECdNIKU.net
ネトゲに人生捧げてるギルドリーダーの名言だが
「例えば水を張った洗面器にヨーイドンで顔つけて
息継ぎに顔を上げた奴から脱落していくんだ」
って言ってる
「例えば水を張った洗面器にヨーイドンで顔つけて
息継ぎに顔を上げた奴から脱落していくんだ」
って言ってる
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:27:54.463 ID:ezNBPeDK0NIKU.net
>>12
よくわからんww
だいたいの場合ドロップとかレベリングとかで大部分の時間が狩りだと思うんだけど
そういう時って「手伝ってー」とか言っていいものなのかどうかもよくわからん
レベル差があったりしたらギルメンでもめんどいと思うだけ?
よくわからんww
だいたいの場合ドロップとかレベリングとかで大部分の時間が狩りだと思うんだけど
そういう時って「手伝ってー」とか言っていいものなのかどうかもよくわからん
レベル差があったりしたらギルメンでもめんどいと思うだけ?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:34:51.678 ID:ImgsAtECdNIKU.net
>>13
ソシャゲなんかだと無課金だと凄い時間をかけて強化したりするでしょ
それと同じで一年とかってスパンで武器の育成とかをやり遂げたり
やることがなくなったエンドコンテンツと脳死状態でも周回てきたり
そう言う素養がいる
で、手伝えって言われたら人それぞれだけど
いつも何かやることを課してるガチ勢より
何となくやってるライトユーザーな人に「このあとひまー?」みたいに予約みたいにお願いすればいいんでね
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:35:43.926 ID:OIOENy/60NIKU.net
オフゲーRPGの延長でやると戸惑うのは確かだろうねぇ。
何していいかシステムは教えてくれないから。
何していいかシステムは教えてくれないから。
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:39:53.420 ID:ezNBPeDK0NIKU.net
>>16-17
なるほど…ありがとう
普通のRPGとは全然違うよな
自分でもよくわからない感覚なんだが楽しめそうなんだけど何を楽しめばいいかーみたいな謎感覚
とりあえず自分と近そうな層の人にあんまり考えずにとりあえず頼んでみるわ
なるほど…ありがとう
普通のRPGとは全然違うよな
自分でもよくわからない感覚なんだが楽しめそうなんだけど何を楽しめばいいかーみたいな謎感覚
とりあえず自分と近そうな層の人にあんまり考えずにとりあえず頼んでみるわ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:37:33.319 ID:85yyKf8G0NIKU.net
ネトゲやるなら開始間もないやつがいいぞ
成熟したネトゲはマジでつまらん
成熟したネトゲはマジでつまらん
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:39:53.420 ID:ezNBPeDK0NIKU.net
>>18
次やるならそうしてみる
次やるならそうしてみる
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:41:07.526 ID:85yyKf8G0NIKU.net
ところで何のゲームやってるんだ?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:42:12.206 ID:ezNBPeDK0NIKU.net
>>20
ネトゲっていうかスマホのゲームなんだけどトーラムオンラインってやつ
ネトゲっていうかスマホのゲームなんだけどトーラムオンラインってやつ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:48:26.376 ID:85yyKf8G0NIKU.net
>>21
最近はスマホゲーでもこう何時間も張り付くタイプのゲームがあるのか。なんか凄いな
俺は昔別のゲームやってたけど、オープンワールドなら仲いい人とマップ探検するのもいいし
自分のアバターコーデを楽しんだり、設定しっかりしてるなら色々考察してみたりとか、NPCの会話を読み物として楽しむのもいい
あとはレベリングと武器強化による火力増強で成長を実感するのがメインか。
無課金ならかなり長期的なものになるけど、その分我が子の成長に近いような喜びがある
サブゲームとかあればそっちばっかりやるのも楽しいし、まぁ楽しみ方があるってよりは適当にやって楽しむもんよこういうのは。
長ったらしい文章になってすまんな
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2016/01/29(金) 15:53:03.237 ID:ezNBPeDK0NIKU.net
>>22
いやむしろ丁寧にありがとう!
かなり参考になった。作業的に狩りしてるからいまいち楽しめてないのかも
いい意味で適当に遊べばいいんだな
いやむしろ丁寧にありがとう!
かなり参考になった。作業的に狩りしてるからいまいち楽しめてないのかも
いい意味で適当に遊べばいいんだな
以下、オススメの記事
・「だがしかし」のほたるって
・現在の「花澤香菜」の地位を築く一番のきっかけになったアニメって何?
・ガルパンってそんな手放しで大絶賛できるアニメなの?
・30歳以上なのにアニメが趣味な奴はほんとにヤバイぞ
・洋ゲーを絶賛する風潮って確実に間違ってるよね?
・ゲームってどんどんきれいになってリアルになってってるけどさ
・Steamはもっと一般層に浸透させるべき
・割とマジで中古でゲーム買う奴ってゲーム遊ぶ資格ないと思う
ネットゲームの楽しみ方がわからない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454048441
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454048441