
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 11:26:20.53 ID:YpjGVehj.net
そう思わない?
売り上げに貢献しないだろ
売り上げに貢献しないだろ
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:31:54.36 ID:YLlttk1X.net
体験版やりこんで製品版に引き継いだら、トロフィーが中途半端に反映してなかったりすることがあるから面倒くさい
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 11:34:53.95 ID:T3NTSerY.net
やり込める体験版だとそう思うのも仕方ないな
普通はいい感じになったところで、続きは製品版でってなるもんだし
スポンサーリンク
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:27:44.70 ID:0CGEdT5O.net
思わないな。
『体験版』だから、引き継ぐ必要なんて特に無いだろ。
『体験版』だから、引き継ぐ必要なんて特に無いだろ。
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 11:30:43.68 ID:YpjGVehj.net
>>3
せっかくここまでやったのに引き継ぎないのかよ
最初からやり直さないといけないなら買うのやめよっと
になる
せっかくここまでやったのに引き継ぎないのかよ
最初からやり直さないといけないなら買うのやめよっと
になる
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 11:43:17.10 ID:fCrkPBzv.net
>>4
発売まで引継ぎの有無を隠せばそうなるかもしれないけど最初から引継ぎなしと知ってればそうはならんだろ
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 11:32:18.50 ID:xnkO9sXE.net
>>4
お前が「そうなってもらいたい」だけだろw
お前が「そうなってもらいたい」だけだろw
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 11:34:18.47 ID:YpjGVehj.net
>>6
いや引き継げるようにすればいいだけだろw
いや引き継げるようにすればいいだけだろw
9:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:37:26.41 ID:+Ve/mSNJ.net
体験版の内容によるわ
チュートリアル的な体験版なら引き継ぎありの方がいいと思うけど
モンハンみたいな本編になんの影響もないのなら無くてもいい
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:38:07.52 ID:Skw/J9NM.net
体験版やってすぐ製品版出るとは限らないんだから
たとえば体験版やってセーブ引き継ぎで1ヶ月後に製品版開始したとしても
チュートリアル的な部分は体験版で抜けてしまっているから
え?何をやればいいの?状態になってる気がする
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:40:22.19 ID:e38hJBey.net
自分の思い通りにならないとなんでも批判する
ほんと子供って嫌ね
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 11:41:24.09 ID:WBhxiLEo.net
ちょっと前まで引き継ぎ無しが普通じゃなかったか
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:43:18.47 ID:SA9JYqtm.net
あったらあったでグチグチ言うくせにw
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:44:24.62 ID:ZGiF5FA3.net
世界樹4は体験版引き継ぎできなかったら買ってなかったかも
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:46:25.81 ID:95oy4ggw.net
体験版やらないと手に入らないアイテムとかあるヤツ嫌い
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:47:33.59 ID:MO6wEj4h.net
体験版なのにガッツリやって文句いうなよw
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 11:55:09.10 ID:kAg7PfLA.net
面白いゲームの序盤が必ず面白いとは限らないしなあ
体験版用に面白い要素を切り出したような体験版でも別にいいんじゃないの
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:55:17.09 ID:gzNkPslR.net
そんな風に製品版と完全にリンクしてくると
もうそれって体験版じゃなくて製品版の先攻無料小出しプロローグパートだろ
それならば有料化するって言い出すぞ?
もうそれって体験版じゃなくて製品版の先攻無料小出しプロローグパートだろ
それならば有料化するって言い出すぞ?
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 12:06:08.47 ID:DtEtddyf.net
>>21
先行シングルCD文化だなそれ
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 11:55:36.63 ID:ahv0Ubd6.net
ドラクエのマイクラだと体験版でとことんこだわれるから
いざ製品版に移行して燃え尽きて中古へ
といったケースも考えられる
体験版と割り切ってれば製品版で全力出すかってセーブできるからな
結局はゲームのタイプによるとしか
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 11:57:26.26 ID:kAg7PfLA.net
ダンガンロンパは体験版だとシナリオほぼ同じで被害者が違ったりしてて、凝ってて良かったな
個人的にはああいうのが驚きがあって面白い
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 12:04:21.90 ID:xnkO9sXE.net
そもそも製品版もメルキドスタートなのか?
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 12:04:25.37 ID:ZufbSY4l.net
どこを切り取って体験版にしているかによるような気がする
最初の部分を切り取ってるなら引継ぎがあった方がいいと思うけど
途中の一部分とか体験版オリジナルエピソードとかだったら引継ぎはいらないのではと思う
27:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 12:05:51.53 ID:Cm6fJK9/.net
DQB体験版クリアしてもっと色々いじくりたいけど我慢してる
29:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 12:09:17.71 ID:ieJVDOvj.net
世界樹の体験版はシステムに慣れて
だんだん面白くなってきたぞってところで
「製品版を買って引き継いで遊んでね!」ってなるので良く出来てると思う
逆にFFエクスプローラーだったかな
体験版が糞すぎて買わない事を決めたし、体験版も一長一短だわな
糞ゲーを投げ売りしたいなら体験版をだしてはいけない
30:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 12:09:29.83 ID:ZufbSY4l.net
体験版はレベルが固定とかも引継ぎは別にいらないな
体験版がどういう仕様かによるわ
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 12:11:35.35 ID:xnkO9sXE.net
体験版といえばエルシャダイ
32:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 12:16:44.49 ID:JPxrSh8p.net
ロストプラネットは体験版面白くて製品買ったけど、結局そのステージがいちばん面白かった


35:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 12:28:07.40 ID:SA9JYqtm.net
>>32
ロスプラオン体験版はクソ面白かったなあ
33:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 12:18:39.09 ID:ahv0Ubd6.net
ロックマンダッシュ2は体験版専用のステージがあってそれがほんとに楽しかったけど
製品版ではそこまでの面白さは感じられなかった
体験版はアクションを前面に押し出してたけど製品版ではその出来のいいアクションを存分に楽しむ構成になってなかったんだよな
34:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 12:18:53.03 ID:BDxUA5pt.net
製品版買うって決めてたら体験版はやらない
体験版やって買うって決めたら体験版はもうやらないで製品版の楽しみをとっとく
36:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 12:30:55.75 ID:pCiuCTyJ.net
引き継ぎありの体験版は序盤しかプレイできないのに対して
引き継ぎ無しの体験版はスキルがある程度そろった状態だったり中盤ぐらいをプレイできたりする
アクションゲーは序盤はスキルが乏しいから序盤の体験版をやっても出来ることが少ない
購買意欲を掻き立てるのは引き継ぎ無しでも中盤がプレイできる体験版だったりする
37:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 12:39:18.94 ID:xnkO9sXE.net
体験版のセーブデータがあると本筋とは関係ないノンパラメータのコレクションアイテムが貰えるってのは結構あるよな
38:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 12:56:55.78 ID:NiErsv+K.net
DOA5見たいのが理想か>>1は
でもあれ課金ありきだよね
39:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2016/01/24(日) 13:09:58.80 ID:wY0yYay1.net
BDFFは体験版が本編の前日譚だったな
40:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 13:12:27.18 ID:qRh8lkwL.net
引継ぎあってやりこみもそれなりにあったブレイブリーセカンド体験版に俺は騙されました
41:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2016/01/24(日) 13:54:22.29 ID:2/DpiNwh.net
体験版クリアのデータがあったらキャラと装備ふやすべきだよな
体験版を1時間以上プレイで価格1割引とか購入時ポイントとかすればいいし
以下、オススメの記事
・「だがしかし」のほたるって
・現在の「花澤香菜」の地位を築く一番のきっかけになったアニメって何?
・ガルパンってそんな手放しで大絶賛できるアニメなの?
・30歳以上なのにアニメが趣味な奴はほんとにヤバイぞ
・洋ゲーを絶賛する風潮って確実に間違ってるよね?
・ゲームってどんどんきれいになってリアルになってってるけどさ
・Steamはもっと一般層に浸透させるべき
・割とマジで中古でゲーム買う奴ってゲーム遊ぶ資格ないと思う
引き継ぎのない体験版ってバカの極みだよな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1453602380
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1453602380
ちょっと触りたいだけなんだから試遊台みたく、オープニングをすっ飛ばして本編で良い。テイルズがそうだったと思う。
あと、ダンガンロンパみたく絶対に引継ぎできない内容の体験版も良いと思う。IF展開で面白い。