
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 00:29:19.67 ID:yz2HMkWh.net
個人的にはリメイク1のシステムでやってほしいがな
少なくとも4からのビハインドカメラのTPSスタイルはやめてほしい
怖さがあまりないからな
お前らはどんなふうになってたら買う?
少なくとも4からのビハインドカメラのTPSスタイルはやめてほしい
怖さがあまりないからな
お前らはどんなふうになってたら買う?
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/17(火) 00:35:29.07 ID:MWQuDVbX.net
わざわざTPSに作りなおすの面倒臭すぎるからやらないやろ
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 00:37:54.92 ID:5h8+vQEE.net
普通に考えてリメイク1のシステムだろ
なんで4以降のシステムでプレイしなくちゃならんのだ
バイオはカメラ固定のラジコン操作だって決まってるんだ
スポンサーリンク
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/17(火) 00:38:16.73 ID:avFMakva.net
バイオ1.5くらいの近代化ビルの探索あってもいいよ
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 00:48:36.64 ID:yz2HMkWh.net
>>4
これシャッターとか面白いアイデアいっぱいあったのにな
これシャッターとか面白いアイデアいっぱいあったのにな
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 00:49:40.07 ID:5h8+vQEE.net
豆腐モードは無くさないでほしい
9:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 01:00:44.94 ID:Yx6IgvA2.net
リメイクのやつより4以降みたいにしてくれた方が新鮮で楽しめるわ(´・ω・`)
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/17(火) 01:04:28.73 ID:iO+TU5Xw.net
>>9
だよなぁ
ラジコン操作にこだわる老害はいい加減バイオ卒業しろよ(苦笑)
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/17(火) 01:02:35.33 ID:iO+TU5Xw.net
ラジコン操作なら、リマスターやれば良いだけの話だろ
何をリメイクするんだ?攻略ルートか?
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 01:17:23.21 ID:BupaYcCi.net
バイオ1のリメイクみたいになったらええやん
ルートや敵増やしたりクリムゾンヘッドみたいなのが出ても面白い
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 01:17:46.89 ID:ijSfF2zQ.net
5の追加DLCだとラジコン、4以降の操作どっちでもできたじゃん
あんな感じで頼む
あんな感じで頼む
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 01:19:29.33 ID:Yx6IgvA2.net
>>16
それで良いね
どちらか一つと言われれば、4以降の方でリメイクしてほしいが。
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 01:18:21.16 ID:Yx6IgvA2.net
別に4みたいなのでも怖さは演出できるんだよね。
カプコンが下手くそなだけで。
操作キャラクターが超人過ぎてナンバリングはどうしようもない。
怖くないけど、4.5はゲームとしては楽しめたよね。
6は怖くない上にゲームとしてもつまらん。
グラも5から劣化してるやろ。あれ
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 01:20:53.84 ID:DcyTXfRT.net
カプコンは早くリメイクしてやれよ
待ちきれずに自分で作っちまってるやつもいるんだぞ
待ちきれずに自分で作っちまってるやつもいるんだぞ
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 07:35:49.84 ID:VHsOJCS4.net
>>19
有志でこんなの作れるものなのか?
マジでびびった。
33:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 18:19:09.84 ID:4MiVs9NG.net
>>31
まあそれモデルデータと背景データはアンクロとかダークロからぶっこ抜いてるんだけどな(´・ω・`)
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 02:09:09.46 ID:b8n2UJym.net
作るなら3も頼む
ただしジルのコスチューム改悪は許さないからな
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 02:18:22.97 ID:1XT8pY9r.net
何となく想像つくせいなのかあんま興味持てないのが正直なところ
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/17(火) 02:24:48.07 ID:HoekR9TL.net
>>1
まったく同意
リメイク1と0のリマスター作業してたから旧バイオのいいところを見てちゃんとしたリメイク2を出して欲しい
そしてあわよくば旧バイオシステムの新シリーズ作って欲しいわ
23:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/17(火) 02:26:26.56 ID:HoekR9TL.net
本当に贅沢を言うなら今の時代の技術でリメイク1みたいに背景動画にして固定カメラですごいもの見せて欲しいわ
フルポリゴンってなんか味気なくない?
ベロニカの安っぽさったらないよ
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 02:31:53.13 ID:pVWQso/r.net
カプコン的には、自称バイオファンの嗜好より
数字が出るゲームデザインを優先するのは当たり前だけどな
5以降のホラーではなく、ドンパチゲーにシフトしたのはまさにそれが理由なわけで
いまさら懐古ファンの声に応えたところで、数字が出なかったら会社としては意味がない
数字が出るゲームデザインを優先するのは当たり前だけどな
5以降のホラーではなく、ドンパチゲーにシフトしたのはまさにそれが理由なわけで
いまさら懐古ファンの声に応えたところで、数字が出なかったら会社としては意味がない
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 02:51:44.03 ID:MeEYOVHF.net
>>24
中小メーカーがラジコンバイオ風ゲームを20万本ペイラインで出せるようになってればね
FF7程度のクオリティ(以上)のゲームを今は中小JRPGメーカーが10万ラインで出せるのに
こっちはなぜかそうなってない
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/17(火) 02:46:59.08 ID:HoekR9TL.net
リメイクバイオHDリマスター売れたからそっち路線も模索してると思うよ
6があれだけ酷評されたし
29:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/17(火) 02:54:47.50 ID:yz2HMkWh.net
まあ当時の三上のセンスもあるだろうな
リメイクバイオ1は
そのセンスと並ぶやつが今のカプコンにいないのが痛い…
ってかカプコンじゃなくてプラチナに投げろよ
2を当時ディレクターやってたやつがいるだろ!
リメイクバイオ1は
そのセンスと並ぶやつが今のカプコンにいないのが痛い…
ってかカプコンじゃなくてプラチナに投げろよ
2を当時ディレクターやってたやつがいるだろ!
36:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/11/18(水) 17:03:46.05 ID:KpGdZWKdI
表と裏のシステムは今やると正直めんどくさいかな
レオン編とクレア編だけでパラレル的な要素は省いて
ストーリー練りなおして一本化して欲しい
41:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/19(木) 08:40:31.49 ID:PQwRquKo.net
もう固定アングルなんて嫌だわ
45:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/20(金) 09:18:43.76 ID:2gI5aIfm.net
固定アングルでないと出せない演出とかあるよね
ある部屋では窓越しにキャラを映してるとか
ロッカーの陰に何かがいる気配はあるけど見えないとか
ホラーでカメラぐりぐり回してもつまらんでしょ
47:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/20(金) 12:59:17.18 ID:e3kCuC0p.net
結局さ
お前らホラーホラーっていうけど、いまのTPSじゃ無理なんだよ
リベ1も2ももっと言えば別だけどDead Spaceも怖くなかった
Dead SpaceはWiiとPS3の特典であったシューティングゲームのやつは良かったけどな
やっぱり先が見えない恐怖が演出出来る監視カメラ型だな
48:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/11/21(土) 00:14:09.88 ID:z6XG0Ad8.net
難易度でカメラ位置変わるっていうのはこれまでのバイハザにはなかったかな
イージー=俯瞰気味で見渡せる系 ノーマル=プレイヤー目線の高さが多い
ハード=少し開いたクローゼットから除いたような、窓の外から覗いたような、カーテンに隠れて除いたような
まるで第三者から見られているような視点
イージー=俯瞰気味で見渡せる系 ノーマル=プレイヤー目線の高さが多い
ハード=少し開いたクローゼットから除いたような、窓の外から覗いたような、カーテンに隠れて除いたような
まるで第三者から見られているような視点
49:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/21(土) 00:35:52.73 ID:daflYCGw.net
>>48
それ、難易度じゃなくて普通にどちらか選ばせるだけで良いと思うが
51:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/11/21(土) 10:57:52.62 ID:rjX/qVfF.net
言いにくいけどその方がいいと思うわw
以下、オススメの記事
・金曜ロードショーで放送してほしいアニメ映画
・エヴァンゲリオンって言うほど謎を残して終わったか?
・原作信者「アニメの声が原作のイメージと違う」←これな
・妹がウザくないアニメ教えろ
・ ゲーム機は高価なおもちゃになりすぎた
・FF13って言われてるよりクソゲーじゃないよな
・RPGってボイスとかなかった時代のヤツが一番面白かったよな
・PS4発売後も1年以上旧世代機を支え続けるSONY
そういえばバイオ2のリメイクが出るとか話あったけどさ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1447687759
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1447687759
旧バイオファンの懐古以外で聞かんなあ
和ホラゲー自体がチープだっただけなん
エコーナイト出ないかなあ