
1:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 02:24:04.23 ID:SAhQb7s50.net
マジで楽しみ方わからん
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 02:25:46.20 ID:+7DMcY2W0.net
レゴブロックが好きな人向け
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 02:25:47.59 ID:0ryyY69Y0.net
FPSって何が面白いの?
マジで楽しみ方がわからん
スポンサーリンク
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 02:26:20.18 ID:0O3+xbPe0.net
和ゲーって何が面白いの?
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 02:33:43.75 ID:WCbozOJRO.net
>>4
和ゲーは実績によるアンロックでゲーム内容が変わっていく所かな
逆に洋ゲーは始めから解放されてたりコスだけだったり、バランスブレイカーが多くてそもそも新しい要素が必要なかったりで単調
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 03:32:29.14 ID:Q5xgS0rN0.net
>>6
洋ゲーやったことないだろww
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 02:26:53.79 ID:DXdcPCY10.net
スマホゲーって何が面白いの?
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 02:44:25.64 ID:C2UxhFxa0.net
無人島でキャンプ生活する夢がある人ならハマる
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 02:44:47.43 ID:IL3mzhG40.net
MOD入れてマルチで対戦とかならわかるけど
延々と積み木して何かしら作ってる奴の頭はわからない
ちょっとなら俺でも楽しめるけど延々やってるってのは信じられん
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 03:03:45.84 ID:kLId0UVN0.net
家を整えてベッド作って燃え尽きた。手間が膨大すぎて、こんな凄いもの作れますって言われてもそれを目指す気になれない
バスケットゴールは3mの高さにあるから誰もがシュートを打つのであって、10mの高さにあったら投げ込もうなんて思わない
バスケットゴールは3mの高さにあるから誰もがシュートを打つのであって、10mの高さにあったら投げ込もうなんて思わない
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 03:05:48.49 ID:zV9Wt2uM0.net
>>14
お前凄いな
俺なんか豆腐の家すら作れずに、地下を作る途中で飽きた
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 03:16:59.61 ID:/tpAc+uA0.net
最初のほうで飽きて子供にあげたわ
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 03:31:02.01 ID:jSeZMSQm0.net
>>17
いい奴やないか
20:南東北 ◆grWNvyQepM @\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 03:41:12.86 ID:CTnaMMH30.net
>>1
楽しみ方がわからんてことはプレイしたのか?
プレイしたのにわからなければ向いてないよ。
楽しみ方がわからんてことはプレイしたのか?
プレイしたのにわからなければ向いてないよ。
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 05:07:33.16 ID:SAhQb7s50.net
>>20
体験版やったよ
意味分からん
体験版やったよ
意味分からん
43:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 08:59:10.52 ID:K2YN9pj20.net
>>28
体験版ってサバイバル無しの積み木モードだよな
そらツマランよ
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 03:46:05.63 ID:/jGvypbQ0.net
まーた自由な発想がない日本人には向いてない厨が沸きそう
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 04:10:10.48 ID:KvOLId4u0.net
曲が寂しい
23:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 04:28:53.97 ID:qOYmrNMi0.net
あまりに暇だったからクリエイト系嫌いだったけど安いし買ったな
作品を人に見せて絶賛された時が最高に気持ち良かった
作品を人に見せて絶賛された時が最高に気持ち良かった
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 04:34:26.37 ID:KvOLId4u0.net
>>23
サバイバルのハードやれよ
敵から逃げる緊張感最高
27:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 04:49:44.68 ID:qOYmrNMi0.net
>>24
主旨間違えてるぞ
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 04:37:58.84 ID:K2YN9pj20.net
ネザーやエンド行くまでやってないんだろ
サバイバルすらやってないかもな
積み木ゲーじゃないぞこれ
サバイバルすらやってないかもな
積み木ゲーじゃないぞこれ
30:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 05:11:13.17 ID:qOYmrNMi0.net
>>25
サバイバルで積木してる人大勢いるけどな
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 04:40:37.48 ID:j5lEHe0T0.net
テラリアやれよ
29:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 05:10:29.23 ID:qOYmrNMi0.net
体験版というかチュートリアルは下手くそだと思う
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 05:12:21.59 ID:XV5Mcjx50.net
作業を効率化する手段が少ないから
ゲームが進むにつれどんどん作業が冗長になる
32:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 06:04:42.81 ID:o3cxrUHI0.net
チャットのおまけ
33:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 06:08:04.25 ID:qOYmrNMi0.net
コミュニケーションツール的な側面もあるな確かに
女性のフレンドめっちゃ増えたわこのゲームで
34:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 06:48:15.49 ID:DmaIEnq70.net
フレンドとやると半永久的にたのしめる
だらだらやるには最高
ひとりでやると速攻飽きる
だらだらやるには最高
ひとりでやると速攻飽きる
35:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 06:53:09.42 ID:u49md4470.net
役が揃うまでのスリルがおもしろい
36:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 07:06:42.78 ID:wBstAl4W0.net
サンドボックスと言われるゲームなだけに
要は公園の砂場での楽しみが見いだせなければ
その人にとってはおもしろいと思わんのだろう
やってみて、合わない人はそれなりにいるジャンルではあるよ
39:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 08:08:58.31 ID:Hqvl1/kz0.net
ニコニコに動画が溢れてた頃から絶対おもろく無いだろうなぁと思ってたけど
やらないで否定は良く無いなと思って買ったけどやっぱりおもろくねーわ
mod入れたらおもろくなるかもしれないが他にやるものあるし
40:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 08:11:38.99 ID:qOYmrNMi0.net
どんなゲームもつまんないつまんない言いながらやればつまんないわな
特にマイクラはチュートリアルも馬鹿には難しいから
自分から楽しむタイプのゲームだったし
44:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 09:05:24.05 ID:qOYmrNMi0.net
体験版で本格的に積木する奴おるんか?w
45:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 09:08:09.69 ID:lpyq8tXo0.net
最初は楽しい
家作ったり探索したりで
でも慣れてくると単調で飽きてくる
46:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 09:14:11.93 ID:SAhQb7s50.net
意外にもあきる意見が多いのな
まあ、やらんけどねw
まあ、やらんけどねw
47:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 09:26:26.90 ID:3fUGGG/A0.net
30時間くらいはみんな楽しめるけど
根本の部分がサバイバルゲーじゃなくてクリエイトゲーだからな
あれを作ろうこれを作ろうってなれる奴じゃないと半永久的には遊べない
生き抜くだけなら超ぬるくて誰でも出来るし
48:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 09:31:19.82 ID:bZbv2MUi0.net
何でも出来すぎて飽きる
ゲーム性みたいのが根本的に欠けている
最終的に、ブロックやレゴとして流行っているんだろうな
49:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 10:10:52.91 ID:edvIMdup0.net
飽きてもたまーにやりたくなるよな
50:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 10:14:19.19 ID:GzJ/Eig60.net
RPG的な要素が欲しいならテラリアの方がいい
51:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 10:46:27.82 ID:DmaIEnq70.net
マイクラストーリーズっててっきりRPGみたいに拠点つくって次から次へと移動してラスボス倒すような簡易スカイリムみたいなもんだと思い込んでたら、まさかの見る系のアドベンチャーで驚いた
ドラクエビルダーズもいいけどオリジナルマイクラのシステム使ったRPGやりたいわ
52:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 11:27:33.30 ID:cES8MJYh0.net
ちょっと触って面白いと思わないならあわないから無理にやることない
俺は最初からクッソ面白かった
徒手空拳から物資揃えて自分の拠点作ってゴーレムに守らせて冒険して更に強い装備手に入れて
限界見えたあたりで更にMODやテクスチャで楽しみは倍増する
53:名無しさん必死だな@\(^o^)/[]:2015/10/18(日) 11:51:22.59 ID:0zk6ioWZ0.net
フレンドとやる最初の一週間まではドタバタ感があってなんか修学旅行の夜に部屋でお話しするみたいな雰囲気あって好き
それ以降は気づくと意味のないジャンプや同じところをぐるぐる走りながら会話してるだけになるマンネリゲー
55:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 12:20:57.24 ID:NOViPrED0.net
やってるとなんとなくダンジョンマスター(後発の方)を思い出す
66:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 12:59:09.12 ID:BlH1iFGt0.net
終わりの無いゲームはつまらん
モチベーションが続かない
71:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage]:2015/10/18(日) 15:48:32.33 ID:JOeDDEl30.net
あれ建てようこれ建てようって案はいくつかあるが
城作ろうが店作ろうが誰も住まない、誰も店開かない
リアル世界で動画でも作らないと誰も見てくれないと考えるとモチベーションが
誰にも見せないで巨大建築量産する人はすごいわ
以下、オススメの記事
・ライトノベルが一般文学の下に見られる理由がわからない
・もうこのアニメ絶対誰も覚えてないだろってやつ挙げるぞ
・お前らよく声優専門学校とか馬鹿にしてるけど
・おまえらアニメ不作不作って毎回言ってるけどさ
・ゲームにチュートリアルって必要か?説明書読めばいいだろ
・WiiUとXBOXは独占タイトルが強いのになぜPS4より売れてないのか?
・冷静に見直すと3DS版ショボくね?やっぱドラクエ11はPS4一択だろ
・XBOX ONEはもっと売れるべきだと思う
マインクラフトって何が面白いの?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1445102644
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1445102644
操作性良くないから、コミュニケーションツールとしても微妙だし
脳内で映像作れて、尚且つ設計できる人間向け