1:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)19:41:44 ID:AKO
言わばお金をつぎ込んで
他者が持ってるものとの差異に優越性を見出してる点ではコレクターたちと何も変わらないじゃん
集める対象が形あるものから電子媒体に変わっただけなのに
まぁ課金ゲーム理解できないけど
他者が持ってるものとの差異に優越性を見出してる点ではコレクターたちと何も変わらないじゃん
集める対象が形あるものから電子媒体に変わっただけなのに
まぁ課金ゲーム理解できないけど
2:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)19:42:25 IsO
ゲーム嫌いにさせる
課金ゲームってなんで叩かれてんの?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417862504
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417862504
スポンサーリンク
3:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)19:46:21 fXl
実は嫌う理由はないけど、生理的になんかムカつくから批判してるんだろね
4:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)19:48:47 ID:AKO
>>3
これだと思うわ
冷静に考えてみればそこまで批判することではないと思うよな
これだと思うわ
冷静に考えてみればそこまで批判することではないと思うよな
6:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)19:49:38 L2A
自分が高望みしてるくせに望みが叶わないと文句言うよな
7:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)19:49:56 d0N
単なるコレクション以外にゲーム内での優位性にまで影響でるからじゃね
8:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:02:42 ID:AKO
もしかしてゲームと呼ばれるのが嫌なのかもしれないな
実際課金ゲームはあんまりゲームっぽくはないし
実際課金ゲームはあんまりゲームっぽくはないし
9:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:03:14 t9d
月数十万単位で吐き出す馬鹿がいて、
しかもソイツにもっと吐き出させようとするゲームは必ずクソになるよ
10:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:05:21 H5M
生理的にというか悪徳商法に近いからじゃね
金使う客側が馬鹿なのも一緒で
11:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:09:05 ID:AKO
まぁ確かにガチャ系は悪徳商法と言われても仕方ないわな
12:名無しさん@おーぷん:2014/12/06(土)20:23:06 oAP
ゲームじゃなく射幸心を煽ってるだけだから。
ガチャのカードもお色気ばかりだ。街で言うなら風俗街と変わらん。
行政で取り締まれっての。色街って子供は立ち入り禁止なのにさ。
年取って老害になったってことさ。