
1:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:12:34 ID:pg2
PS3以降の進化は蛇足だろ
いくらグラフィックが綺麗になっても
ゲーム性自体はファミコンの時代から大して変わってない
開発費ばかりかかって
結局スマホアプリやブラウザゲーに負けるなら
進化なんてしなきゃ良かったんや
いくらグラフィックが綺麗になっても
ゲーム性自体はファミコンの時代から大して変わってない
開発費ばかりかかって
結局スマホアプリやブラウザゲーに負けるなら
進化なんてしなきゃ良かったんや
2:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:13:29 A7p
正論すぎてこれ以上言うことがない
4:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:14:03 LO1
だから
今もまだPS2は現役
ゲーム機の性能ってPS2くらいあったら充分だったんじゃね?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417587154
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417587154
スポンサーリンク
5:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:14:17 Mf2
いやpsのグラフィックは荒すぎる
3を買ってない俺が言うのもなんだけど
3買いたい
6:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:14:53 Mf2
ps2のグラフィック
7:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:14:57 hQM
ファミコン→スーファミ→PS→PS2はグラの進化スゲー!って体感してきたけど
PS2→は特に感動しなかったな
8:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:16:57 ID:pg2
一番問題なのはゲームの内容が全然進歩していないってことなんだよな
9:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:17:37 yX0
PS3は海外ゲーム面白いし結局良いのたくさんあった
10:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:20:01 dQ1
ps2じゃマイクラやスカイリムは出せんだろ
14:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:21:14 46i
>>10
なにそれおいしいの?
日本人向けじゃないのかな?
なにそれおいしいの?
日本人向けじゃないのかな?
23:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:25:35 wbe
>>10
PS3でもマイクラBFなんかはきついというのにな
PS3でもマイクラBFなんかはきついというのにな
11:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:20:19 rGq
それよりPS4値下げいつだよ
12:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:20:24 ID:pg2
無印PS時代が良かったのは
開発コストの敷居が低かったせいか、冒険心に満ちた実験作が大量に制作されたことなんだよな
開発コストの敷居が低かったせいか、冒険心に満ちた実験作が大量に制作されたことなんだよな
17:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:22:21 Sm6
>>12
とんでもクライシスとかパラッパラッパーみたいなのは今無理だろうな…
とんでもクライシスとかパラッパラッパーみたいなのは今無理だろうな…
21:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:25:05 ID:pg2
>>17
そうそう、それそれ、そういうの
そうそう、それそれ、そういうの
13:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:21:04 AkX
メタルギアとかは進化に合わせてシステムも変わっていってるから好きなんだが
15:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:21:17 Sm6
グラフィックの進化云々じゃなくてネット接続前提のゲーム出したのが失敗だったと思う。
16:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:21:55 d9T
PS2を小型化して携帯ゲームにすればよかった
18:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:23:47 hU4
グラフィックはいいとしてロード時間が長いな
19:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:23:48 ID:pg2
本当はオンラインゲームの登場でゲーム業界に新たな革命とバブルが訪れるはずだったのに・・・
どうにもメインストリームにはなれなかったんだよね、オンゲは
どうにもメインストリームにはなれなかったんだよね、オンゲは
24:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:26:03 Sm6
>>19
余計な人付き合いが嫌で気心の知れた仲間内で完結できるから家でゲームやってるのに強制的に知らん人間とのお付き合いを強制されたらゲーム自体の進化が止まるのは当然だと思う。
余計な人付き合いが嫌で気心の知れた仲間内で完結できるから家でゲームやってるのに強制的に知らん人間とのお付き合いを強制されたらゲーム自体の進化が止まるのは当然だと思う。
20:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:24:53 hQM
オンゲとオフゲを完全に住み分けしなかったのが痛かった
中途半端にオンゲ要素あると、ブーム過ぎてからはゲーム楽しめない
中途半端にオンゲ要素あると、ブーム過ぎてからはゲーム楽しめない
63:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:48:27 8vw
>>20
これはほんと大きいと思うわ
オンラインはオンラインで面白いとは思うけど、賞味期限があるんだよな
これはほんと大きいと思うわ
オンラインはオンラインで面白いとは思うけど、賞味期限があるんだよな
22:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:25:08 yX0
COD4とかCODMW2とか腐るほどはまったけどな。オンラインで
最近は駄目にいったけど
25:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:26:07 AkX
というかオンライン言われてもゲーム機置く自室にネット環境無いでござる
26:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:26:28 Mf2
ゲーム機をネット接続ってハードル高くね?やったことないわ
任天堂のwiiとかも楽しそうだけどやったことない
ゲーム機買うだけでネット接続できるようにならないかなゲーム用に限定しても良いから
27:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:26:51 dYB
グラフィックについてはPS2くらいで充分かもしれないが、処理速度や容量と言う点ではPS2では全然足りないのよ
29:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:27:38 Sm6
>>27
エスコン0でも処理落ちすることあったからな
エスコン0でも処理落ちすることあったからな
31:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:28:21 hQM
>>27
無双はいい例だよね
三国3だったか4だったかは処理落ち酷かった
無双はいい例だよね
三国3だったか4だったかは処理落ち酷かった
30:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:27:54 ID:pg2
むっちゃハイスペックなゲームで廃人を生み出した代わりに
それらのゲームは「敷居の高い遊び」としてライトなゲームーユーザーからは回避されるようになっちゃったんだよ
それがゲーム業界衰退のはじまり
それらのゲームは「敷居の高い遊び」としてライトなゲームーユーザーからは回避されるようになっちゃったんだよ
それがゲーム業界衰退のはじまり
32:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:30:01 Sm6
通信費にゲーム代が食われてるって説も聞いたがどうなんだろ?
34:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:34:38 ID:pg2
箱庭ゲーもFPSもさ、グラはすごいけど
「ゲーム性」そのものは2次元平面ドットキャラの時代と変わらないんだよね
かつてポケモンがもたらしたような「新しい遊びのスタイル」を提供するに至っていないのよ
「ゲーム性」そのものは2次元平面ドットキャラの時代と変わらないんだよね
かつてポケモンがもたらしたような「新しい遊びのスタイル」を提供するに至っていないのよ
35:左代宮戦人◆klR4IsAT4rnp:2014/12/03(水)15:35:37 iih
PS2レベルで満足するのはライトゲーマーまでだな
36:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:36:12 krQ
ps4さえも家庭用という感じで十分な性能ではない
38:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:39:13 46i
>>36
みんな、モバゲーで十分なんやでー
みんな、モバゲーで十分なんやでー
37:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:36:46 ID:pg2
マインクラフトは革新的な「新しい遊び」と言えそうかな
39:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:40:44 46i
つーか、コアユーザーがついていけない一般人の分までゲーム会社に貢げば問題ないな
一般人→モバゲー
コアユーザー→ハイスペックハード
40:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:41:13 ID:pg2
艦これやらパズドラやらの人気っぷりを見ていると
今までのゲームの歴史は何だったんや・・・って気分にならね?
今までのゲームの歴史は何だったんや・・・って気分にならね?
41:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:42:45 Adq
基本無料が蔓延ったせいでゲーム業界は衰退した
42:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:44:13 Mf2
ドラクエで一番興奮したのって3,4,5ぐらいじゃね
そういう意味では今人気あるゲームもそんなレベルでは
43:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:44:23 ID:pg2
コアユーザーとカジュアルユーザーに分離してしまった時点で
「ああ・・・、もうゲーム機に進化は必要なくなったんやな・・・(確信)」っておもた
「ああ・・・、もうゲーム機に進化は必要なくなったんやな・・・(確信)」っておもた
44:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:47:01 R8w
まあ確かに現実でも人間関係めんどいのに
オンゲしてまで気を使うのはごめんだわ
バーチャルでもなければ仮想世界でなりきりって趣味もないしゲームくらい好きにさせろ
45:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:48:56 Ozd
その通りだけど発展させていかないとSAOみたいな世界は実現しないぞ
47:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:51:13 46i
>>45
オンラインゲームユーザーの数を考えると
日本では無理じゃないかな
オンラインゲームユーザーの数を考えると
日本では無理じゃないかな
49:Awn◆Awn/Awn/61xb:2014/12/03(水)15:52:51 aBO
>>47
PS4やWiiは日本のみで売ってますか?w
PS4やWiiは日本のみで売ってますか?w
46:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:50:19 Adq
ダイヴ型のゲームとか要らなくね?
48:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:51:26 Z85
メガネ型ゲームやってみたい
59:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:17:28 TGk
>>48
オキュラスが、今一部で盛り上がり見せてるけど、
あっちの方面進むとまだまだスペック足りない可能性もあるんだよな。
オキュラスが、今一部で盛り上がり見せてるけど、
あっちの方面進むとまだまだスペック足りない可能性もあるんだよな。
50:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:55:07 ID:pg2
あとは、リアル人生が嫌になるくらいむっちゃくっちゃ面白いゲームを作っても
普通の人は24時間ゲームができるわけじゃない、という限界値が待っている
昔の偉い人は言いました「ゲームは一日一時間」
普通の人は24時間ゲームができるわけじゃない、という限界値が待っている
昔の偉い人は言いました「ゲームは一日一時間」
51:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)15:58:45 ID:pg2
やれば確実に面白いと分かっている大スペクタクルなゲームのほうが
おうおうにして売れなかったりする
みんな口を揃えて言うよね
「その大作が面白いのはやる前から分かってるが、それを実際に楽しむだけの余裕がない」と
おうおうにして売れなかったりする
みんな口を揃えて言うよね
「その大作が面白いのはやる前から分かってるが、それを実際に楽しむだけの余裕がない」と
53:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:02:58 bfc
>>51
結局やるやらないは人次第だよな
話題になった方が分母が大きくなるけど
結局やるやらないは人次第だよな
話題になった方が分母が大きくなるけど
52:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:01:45 Adq
みんな手軽に楽しみたいんや
54:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:04:01 R8w
あーあるな
特に俺みたいな自己管理が甘いヤツは最初から手をださないかも
55:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:07:13 iih
日本では売れてないからゲーム業界は衰退云々言う人が増えたけど世界基準で見ればPS4とかはかなり普及しているからな
56:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:07:14 bfc
大体の場合人に勧められてやったゲームよりも
自分からやろうと思ったゲームの方が面白い
57:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:16:48 OOl
PS2程度のグラフィックで戦場がサンアンドレアスぐらいある無双やりたい
58:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:16:55 R8w
まあ個別で見ていけば色々あるだろうけど
ソシャゲみたいのは流行っている本当の理由はなにかって事だよな
60:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:19:06 QtW
普通にゲームしたいだけならSFCで十分
クソ長いムービーとかやたら大長編やりたいならPSで十分
なんか訳分からん変わった事したいとしてもPS2で十分
61:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:43:15 Ccq
九龍妖魔学園紀みたいな、ちょっと大人むけみたいなゲームって今はないよな
PS2のころが一番日本産ゲームが輝いていた気がするわ
PS2のころが一番日本産ゲームが輝いていた気がするわ
62:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:46:03 TGk
>>61
洋ゲーはそんなのばったかだと思うが。
洋ゲーはそんなのばったかだと思うが。
64:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)16:50:50 Ccq
>>62
結局洋ゲーばっかりになっちゃうんだよね
日本産も渋い作品をもうちょい頑張ってほしいわ
結局洋ゲーばっかりになっちゃうんだよね
日本産も渋い作品をもうちょい頑張ってほしいわ
65:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)17:04:16 Kc5
ps3以降たぶん開発費がかかるのか手探りな実験ゲーが少なくなってかなしす
67:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)17:50:49 FlG
>>65
大手だけ
しかもシリーズものばかりだな
大手だけ
しかもシリーズものばかりだな
69:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)17:57:52 LQm
>>67
そもそも弱小は開発費が高くなりがちな最新鋭機での開発になんか乗りたくても乗れないし
そもそも弱小は開発費が高くなりがちな最新鋭機での開発になんか乗りたくても乗れないし
68:名無しさん@おーぷん:2014/12/03(水)17:54:57 xBR
鋼鉄の咆哮とメガテンノクターンマニアクスのために
PS2が手放せない
以下、オススメの記事
・「オタク」と「サブカル」の違いって何なのかオレに教えてほしい
・お前ら次回作のモンハンに望むこと挙げてけ
・ドラクエの主人公の名前を「エニクス」にする奴wwwwwwwwww
・お前ら一度はコイキングをマスターボールで捕まえた事あるだろ?
・ポケモンHGSS発売から5年という事実
・最近PS3買ったから面白いおすすめのゲームを教えてくれ
・【画像】ニコ動の歌い手()のムカつく画像貼ってけ
・就活生を煽りに来ててワロタ「欲しいのは内定より、伝説のポケモンですよね。」
![]() | 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U 任天堂 2014-12-06 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 大江戸BlackSmith 日本一ソフトウェア 2014-11-27 売り上げランキング : 141 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
技術の進化があったからこそゲームは映画に並ぶエンターテインメントになれた。
でもこれからはグラじゃなく、開発者に優しいハードにしていけばいい